1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 月桂冠 (げっけいかん)   ≫  
  5. 15ページ目

月桂冠のクチコミ・評価

  • プッシー猫

    プッシー猫

    月桂冠 金の七福神めぐり

    恵比寿、大黒天、毘沙門天、福禄寿、寿老人、布袋、弁財天の七福神の皆様のお陰で、今年も1ヶ月と21日間、無事に過ごせてます(*´ー`*人)アリガタヤー

    神様パワーが宿ったお下がり頂戴いたします

    これでまた明日から平穏に過ごせそうです(´▽`)ホッと一安心

    ちなみに七福神の中で日本の神様は恵比寿様

    ご馳走様でした!

    特定名称 本醸造

    2022年2月21日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    「伝匠 月桂冠 純米吟醸」 月桂冠(伏見)
    精米60% 山田錦100% アルコール16-17%
    日本酒本来の魅力を後世に伝えたい、そんな造り手の想いが込められたこちらの「伝匠月桂冠」
    華やかでスッキリしながら果実様な感じもある上立香で、口当たり程よくフルーティな甘さがあり、優しい味わいで上品、酸味をしっかり感じて苦味もなく後口スッキリとしていて吞みやすいです #note78

    2022年2月17日

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    月桂冠 にごり酒 720ml
    フルーティーで爽やかな味わいで、もろみの食感が感じられる軽めのにごり酒。798円+税とコスパ抜群!
    原材料名 :米(国産)、米こうじ(国産米)。アルコール分:10度以上11度未満。
    2022年2月11日、西宮市にて購入し即晩酌。

    2022年2月11日

  • ノリ

    ノリ

    月桂冠 大吟醸 山田錦 2006年by

    純大よりまだ飲めるT^T

    けど16年前に飲みたかったT^Tもったいない☠️

    2022年2月6日

  • ノリ

    ノリ

    月桂冠 超特選 純米大吟醸

    実家にあった16年前の酒です笑笑

    色がエグイです笑笑

    2022年2月6日

  • G漢

    G漢

    4.0

    保存不良?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年1月10日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.0

    月桂冠 山田錦 特別純米 300ml
    近所のスーパーに買い物に行ったら、お酒コーナーに見かけない300mlの特別純米と純米大吟醸の2本入りセットを発見。
    なんと月桂冠の飲み比べセットってやつで、数量限定の文字に釣られて連れて帰ってきました。大手メーカーの純米系のやつもそろそろ飲んでみたかったし。
    まずは、特別純米の方を開けると、仄かな吟醸香っぽいのがあって、なかなか良さげだけど、口に含むと苦味渋み酸味が立っててコクがない。ってか、水っぽくもある。んー、やっぱりこんな感じか。多分お値段も安いんだろうし、食事の邪魔はそこまでしなかったんで、星三つです。
    300ml2種類セットで949円(税別)
    精米歩合70%、アルコール分14~15度
    スーパーマルキョウ にて購入

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年1月8日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    月桂冠 上撰 御神酒 アルコール15-16度
    自宅にいくらでも日本酒のストックはあるのについつい、ふらっと寄ったスーパーに行ったら買ってしまった御神酒。お正月ですしね、おめでたい気分にさせてくれます。
    薄っすらとアル感ある上立ち香に色味はなく金箔が浮かんでいます。まろやかでしっかり目の味わいに軽い辛口。凄く大手のオーソドックスな味わいですが、すっきりした味わいで、お正月の和食ラッシュにはピッタリの味わいです。飲むシーンを選んだらまずまずのお酒ではないでしょうか #note65

    2022年1月2日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    ヌーベル月桂冠 純米吟醸
    精米60% アルコール15-16度 
    ラベルと瓶の背面にある刻印がオシャレでレトロ調のデザインが高級感を醸し出すボトルでほれぼれします。ヌーベル月桂冠は「古いものを基にした新しさ」という意味らしいです。
    程よく香る上立香に、口当たりクラシカルな甘みに米の旨味も感じつつ強めの酸味でちょい酸っぱめ最後に辛さが残って苦味も強いなぁ〜。 ボトルのデザインよし味わいは好みと違いました。 #note68

    2021年12月30日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    月桂冠 超特選 純米大吟醸 鳳麟
    山田錦、五百万石 精米50% アルコール16-17度
    華やかな吟醸香、なめらかな口当たりきれいな味わいでした。特別な印象は残りませんでしたが、上品で大吟醸感ある間違いのない味わいでした #note82

    2021年12月20日