1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 喜楽長 (きらくちょう)   ≫  
  5. 20ページ目

喜楽長のクチコミ・評価

  • neo

    neo

    4.0

    あらばしり。特別純米。
    がつんと……好みでした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2019年6月25日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.0

    滋賀県 喜多酒造さんの純米吟醸 「 Kirakucho〜with sake FLAT project〜」

    面白い髪型だなぁと思ってたら琵琶湖なんですって!

    滋賀県産 吟吹雪100% 精米55%
    ではいただきますε-(´∀`; )
    薄っすらと感じる甘い香り、和やかな酸味と、マッタリ甘めな吟醸香です。
    この甘さが残るかなぁと思いきや酸味が少ないながらもスッキリと余韻を楽しみながら、流してくれます。
    こういう日本酒から飲み始めれば、みんなハマっちゃうのかな(笑)
    アテの邪魔なく美味しくいただけますね‼️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟吹雪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月18日

  • くまさん

    くまさん

    4.0

    純米吟醸 三方良し
    甘味があって、ふくよかな旨味もあり、美味しかったです。好みのお酒でした。

    2019年6月6日

  • くまさん

    くまさん

    4.0

    純米 びわ湖の夏
    爽やかな酸味と旨味が調和したとても美味しいお酒でした。甘味もちょうどよく、とても好みでした。

    2019年6月4日

  • オアシス ひろ

    オアシス ひろ

    3.0

    日本酒っぽい

    2019年5月28日

  • Naoki

    Naoki

    4.0

    喜楽長 びわ湖の春 純米酒
    ほんのりフルーティーで甘味が有り、やや高めのアルコールで苦味が後からやって来ます。上品で美味い酒です。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年5月13日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    3.5

    食中酒が欲しくて。
    一升で65%純米2052円?
    正直あまり期待してなかったが、あるんですねー。
    冷やすと辛味がなくスッー。常温だと辛味が効いてます。香りはあまりありませんが、コスパ最高!食中酒にはバッチリ!

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年5月6日

  • sho_家のみ

    sho_家のみ

    4.5

    少し甘く、柔らかく、華やか。

    特定名称 純米

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2019年4月20日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.0

    喜楽長 Kirakucho with sake FLAT project 純米吟醸酒
    リンゴ系の華やかな香りをなびかせ、口に含むと穏やかな甘みがスッと水のように何の抵抗もなく舌と喉をすり抜けて行きます。キレる、と言うよりも消えるような繊細さ。日本酒入門と謳ってますが、これは飲みやす過ぎて危険です…。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟吹雪

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年4月19日

  • たけ

    たけ

    3.5

    喜楽長のsake FLAT project です。
    琵琶湖を象ったラベルが面白い。
    飲みやすい純米吟醸です。
    とってもクリアな味わい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年4月4日