1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 不老泉 (ふろうせん)   ≫  
  5. 27ページ目

不老泉のクチコミ・評価

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.5

    滋賀県高島市にある上原酒造から、
    不老泉の「杣の天狗」純米吟醸うすにごり生原酒です。

    山廃ばかり置いている上原酒造さんですが
    季節限定のこちらのお酒を試飲したら美味しかったので購入!

    (こちらの酒蔵、ありとあらゆるお酒が試飲できます…
    しかもお口直しのお水は、中で湧き溢れてる仕込み水をいただけます!)


    生酒なので、しっかり冷やしました♪

    あらためて飲んでみると、甘めの濃くてどっしりとしたお酒〜!
    と、思ったらフレッシュな感じもする…

    後味にすこし苦味もあって普通に美味しいです!
    この濃厚さは、農口尚彦研究所の本醸造にわりと似てるけどなんか違う………

    少し飽きがくるような気がするのはなぜだろう…
    奥深さがないのかなぁ…それとも色々飲みすぎたからか?笑

    不老泉さん色んなお酒があるのでまた違うものを飲んでみようと思います!




    使用米 山田錦
    精米歩合 59%
    アルコール 7度


    2022年3月7日

  • Suika

    Suika

    4.5

    山廃仕込 純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒
    フワッと広がる芳醇なマスカット香と渋みを含んだ酸味、アルコール感はそれなりにあるけど最後うまくキレて行くので、不思議と気にならず

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月6日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    不老泉 山廃純米吟醸 備前雄町
     燗酒用に入手。温める前に冷やで一口。不老泉らしい木の香と旨酸味はありますが、やや辛味の主張が強い。
     次は温燗。旨味が膨らんできた感じはしますが、まだ辛味が優勢。更に60度近くまで温めてみます。すると辛味が収まり、柔らかい甘旨酸味たっぷりの味わい。
     アル感を感じるどっしりした飲み口なので、少し飲み疲れしますが、不老泉らしい美味しい酒だと思います。

    2022年3月5日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    古き良き生原酒をフルーティーでモダンにアップデート。
    戦争反対。

    2022年3月5日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    不老泉の杣の天狗 うすにごり

    本年初の不老泉。
    米の旨味あふれるしっかりした味わい。
    フレッシュさもあるのでくどさはない。
    冷蔵庫から出して少しほったらかし、温度が上がったあたりが個人的ベスト。

    やっぱり美味いです♪

    2022年3月4日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.5

    滋賀県高島市にある上原酒造から、
    不老泉の純米吟醸、備前雄町の生酒です。

    ラベルが手作り感満載で、なにこれ??って感じですが、
    実は180mlサイズの不老泉のお酒を12種類セット売りしてまして、
    そのうちの5番のお酒!

    酒蔵へ行った時に、バラ売りしてたので飲みたくなった5番だけ買ってみた♪


    こちらは山廃のお酒メインの酒蔵ですが、
    今回飲んだこちらは酸味弱め、クセ弱めの
    薄い山廃!優しい味!
    主張しすぎなくて美味しい♪
    もろやかで飲みやすかったです!

    でも180mlのしか買わなかったので
    飲んだ量少ないから感想短めで…
    やっぱりもっとたっぷり飲まないと分からなーい!笑


    使用米 山田錦、雄町
    精米歩合 55%
    アルコール 17度

    2022年3月3日

  • 福丸

    福丸

    5.0

    「不老泉」

    上原さんに積んであった見慣れぬ小瓶の山。

    犬「コレは売りもんですか?」
    上「はい、ご希望の方にはおゆず…」
    犬「買うです」
    上「12種類で1合ずつの小…」
    犬「買うですっ」

    なんちゅうソソる売り方!
    しかしやはりコロナの影響がここにも影を落としているわけで。

    「私らもほんま振り回されてますわ」
    と上原さん。
    ほんまに大変やと思います。
    なら自分も一緒に振り回されますっ!

    というわけで上原さんから強奪してきたこの子達。
    山廃仕込みの生と火入れ、米違いの不老泉1合ずつ12本がセット。
    4合瓶3本分計算で売値は4895円。

    さぁ今日は何飲もうかしら!?と、12日間毎晩のお楽しみにするもよし。
    米ごとの飲み比べをするもよし。
    種類ごとに生と火入れの飲み比べをするもよし。
    転売するもよし(売れんけど)。

    ただ一つ言えることは、どれをどう飲んでも間違いなく旨い。
    ここの酒が自分の基準。
    不老泉の酒に芯が通っているように、自分の中にも不老泉という芯があるようです。
    そして様々な酒を飲んで星をつけようとするときには、必ずこう考えるのです。
    不老泉と比べてどうだろう?と。

    DEEPなシガラミを体験してみたいあなた。
    是非不老泉をご体験あれ。
    あ、コレ大津の加藤酒店でも絶賛通販中!👍

    この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りいたしました。


    2022年2月17日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    山廃純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年2月12日

  • さまようハリー

    さまようハリー

    4.0

    「不老泉 山廃純米吟醸 滋賀渡船 無濾過生原酒」

    大好きな不老泉ですが、意外と2022年初。
    原酒米の渡船は、滋賀県内のお酒ではメジャーですが不老泉では初かも。
    強い米感を感じる第一印象で、芳醇系の多い(勝手なイメージ)不老泉の中ではややドライ。
    ふんわり果物のような香りがして、これは燗でもいけそうな雰囲気。
    明日は燗でいただいてみようかと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船6号

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年2月5日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    5.0

    杣の天狗飲んで、すっかりお気に入りなっちゃった不老泉。
    また飲みたいなぁ〜
    なんて日々悶々としちゃってるところに、ズキュンと刺さるレビュー
    https://www.saketime.jp/reviews/180058/#unker
    を見たもんで早速お取り寄せしちゃったこちらのお酒。

    「不老泉 奥琵琶湖 にごり酒」

    デカデカと貼られた「開栓注意」のお札。
    格闘するとの情報も有ったんで念のため風呂場に持っていきいざ開栓!
    と思ったけど、一升瓶で買っちゃったんで王冠キャップなのよね〜
    王冠で噴いたらどうすりゃ良いの?
    う〜ん...これはなかなかの苦労栓。
    シュポン!
    あっ...苦労せんと開いちゃった...

    しか〜し!グラスに注ぐとブクブクシュワシュワ〜٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡
    クリーミーな口当たりから、米の旨味がドシリときますね!
    香りは目立たないけど奥の方に不老泉らしいメロンちっくな香りがチラチラ。
    雑味はほぼ感じない。
    にごり酒によく感じる苦味の余韻が全く無いので、飲み疲れも飲み飽きもせず、ずっと飲んでられます。
    んがが!美味い⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
    これはにごり酒では歴代No.1と言いたいです!

    さて、滋賀のお酒なんで今日の一品をパクりたいとこですが、特になんもなかったんで愛竿なんかをご紹介。
    磯用のレイジング・ブル 104XF−2
    オフショア用のリアル・フュージョン 633LR
    こんなマニアックなもん誰も分からんでしょうが...

    #加藤酒店さんにて購入

    原料米 こしひかり

    酒の種類 原酒 発泡

    2022年1月29日