1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 97ページ目

作のクチコミ・評価

  • しん

    しん

    4.0

    備忘録

    2021年11月21日

  • Yasuda Keiichi

    Yasuda Keiichi

    4.0

    いつもの作です。安定した美味しさ^_^

    2021年11月21日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    久しぶりに作を買ってみました
    愛山とはこのお酒の原料である兵庫県産の酒米の名前だそうです
    さわやかかつフルーティでとてもスッキリしていますが、香りが良くてしっかりした風味があり美味しいです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月20日

  • パタパタ

    パタパタ

    4.0

    作 愛山 2021 純米吟醸

    精米歩合  55%
    アルコール 16度
    使用米 兵庫県産愛山

    三重県鈴鹿市のお酒です。

    こちらのシリーズは好きなので期待大で購入しました。
    香り・味とも最高です♪
    ただ、、、低アルが続いたせいかアルコールが強く感じました。顔が赤くなりながらもまだ飲みたい!という気持ちが収まらず盃が進みます。ん〜♪スゴク美味しい♪
    雄町も必ず飲みます!!

    ご馳走様でした♪

    2021年11月19日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    在宅勤務終了!花金~◎
    渋めのお酒が続いたので華やかな新酒でも、、、で、今日聖地で選んだのは久々の作&久々の作の新酒(’-’*)♪
    ロゴが一新。ラベルのピンクな感じもあり、ある意味ジャケ買い( *´艸)
    熟れた果実香、桃のような柔らかくまろやかな甘味。余韻にピリっと苦味&ピリッとアル感。火入れなのに軽やかで華やか!
    作はやはり安定して旨い☆

    2021年11月19日

  • たけ

    たけ

    4.0

    作 雅乃智 純米吟醸
    これも定番のお酒ですね。
    個人的に買う事はないと思いますが、
    味の再確認的な意味合いで頂きます。

    個人的に買わないのは嫌いという意味ではなく、
    単純に他のお酒が欲しいだけなので悪しからず。

    作は海外でも評価の高いお酒ですから、
    人気になるのも納得です。
    華やかな香りと綺麗な旨味が良い感じ。
    そして綺麗な酸味と共にキレていく。
    而今同様にこのお酒も安定感があります。

    まだまだレビューは残っていますが、
    今日の角打ちレビューはこの辺で。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月18日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    純米大吟醸 朝日。岡山県産朝日を50%精米して醸し、自社保存酵母と鈴鹿山脈の清冽な伏流水を使い、地元鈴鹿出身の杜氏が丁寧に醸します。「作」らしい華やかで芳しい香りに柔らかで綺麗な口当たり、豊かでまろやかな味わいながらも爽やかさも感じられる逸品。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 朝日

    2021年11月18日

  • 湯煙紀行

    湯煙紀行

    4.0

    最後に少し酸味が心地よい。

    2021年11月16日

  • cdp

    cdp

    5.0

    いい甘さ。
    ボトルがかっこいいね。美味しい〜

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月13日

  • agakana

    agakana

    4.0

    備忘録

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2021年11月10日