1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 100ページ目

作のクチコミ・評価

  • にっぽんしゅ

    にっぽんしゅ

    日本酒好きな私へ、息子からのお土産です。
    冷でひと口、フルーティな甘さと酸味で甘酸っぱさが口に広がったすぐ後に、辛さとアルコール感がブワッと押し寄せます。
    あとはお燗で。冷より辛味が立つ感じ、スッキリすいすい飲めちゃいました。

    特定名称 純米

    2021年10月27日

  • genin

    genin

    4.5

    作 純米原酒無濾過直汲 精米歩合60% 16度
    先々週、三重に行って四日市の酒屋さんにて購入
    シュワシュワ、ちょっと酸味が強いかな。美味しいです

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年10月24日

  • shanks

    shanks

    3.5

    三重県鈴鹿市 清水清三郎商店
    純米吟醸 作 ひやおろし
    原料米 山田錦
    精米歩合 55%
    使用酵母
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 16度
    仕込み水

    りんごの香り⁉︎
    飲みやすいですがラストはチョイピリ辛ですね。
    2日目さらに旨いですね。
    フレッシュ感で滑らかな飲み口、飲み心地がいい食中酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月24日

  • michi♭

    michi♭

    3.0

    アルコールがツンと来る。純米というよりアル添した吟醸酒の味わい。

    精米歩合/50% アルコール度/15%
    @はせがわ酒店 ¥2125/ 720ml

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月23日

  • ばんび

    ばんび

    4.0

    作 純米大吟醸 朝日

    とってもツンデレなお酒
    はじめは豊かな旨味と甘味が迎えてくれる
    だんだんフルーティな香りが鼻から抜けていく
    最後はキレのあるスッキリとした辛さで〆
    デレが欲しくてついついもう一杯

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月23日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    穂乃智 純米
    お米のいい香りと柔らかな口当たりで飲みやすく、しっかりとした旨味とアルコール感も兼ね備えた好みの一本でした。とても美味しかったです。

    2021年10月23日

  • からあげ

    からあげ

    4.5

    作 純米吟醸 恵々智
    香りは白ブドウの様にさっぱりで味わいは、洋梨の様で後味さっぱりの食中酒向きですね。

    2021年10月23日

  • cdp

    cdp

    4.0

    ちょっと甘い。
    リューアルして落ちたか?!量はUP
    アジ南蛮にあうー。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月18日

  • sagi

    sagi

    4.0

    作 イセノナミ

    しばらく前に、見たことない作あるなーと買って忘れてたザク
    確かちょっと高かったような記憶が‥

    まぁ、いただきます
    あー、作味ですw
    カプりんごフルーティー
    でもこれ苦味かなり強いな

    作って安定して美味しいけど振り幅ないイメージ笑
    飲む前に味がだいたい予想付く感じ
    自分があんま種類知らないだけかもしれんけど^^;

    初めて飲んだ時は火入れでこれスゲーなと感動したなー(・∀・)

    ところで、これ特殊な紙で巻いてるから高いのかなー?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 イセノナミ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月18日

  • kasu8

    kasu8

    4.5

    作 ひやおろし 純米吟醸

    2021年10月16日