三重 / 清水清三郎商店
4.19
レビュー数: 3084
バランスよく美味しい。これといった特徴を感じなかった。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年10月30日
作 恵乃智 純米吟醸 みえのゆめ 100% 60% 16度 内山智広
特定名称 純米吟醸
原料米 みえのゆめ
2018年10月29日
作 純米吟醸 恵乃智 2018.9製造 久々に飲みました。冷酒が旨いと感じました。香りも良いし、バランス良すぎ。 ネット購入じゃないと買えないのが玉に瑕。
2018年10月28日
ハズレ無し‼️ 何飲んでも美味しい。 開けるつもりは無かったが本日最後の一杯に開封。
作一番好みかも 雅乃智 中取り もいいけど日常飲みにはこちらでも十分
2018年10月27日
2018コンペティション金賞受賞 こういうフレーズに弱いのです(๑˃̵ᴗ˂̵) この甘さ好きじゃないなぁ
特定名称 純米大吟醸
原料米 朝日米
雅之智 純米大吟醸 中取り 香り立ち、甘酸っぱさの後、落ち着いた旨みに繋がる。つまみなしで味わいたいお酒。作にしては、かなり甘め。作の新しい世界。
2018年10月26日
豊かな実りを感じられる品良く甘い香り。 秋に飲みたくなるのは、地元の親戚から送られてくるラ・フランスが恋しくなるから?まぁなかなか帰れないしね… 炊きたてのお米感もあって、お魚の脂がきれいに流れそう。 焼き秋刀魚とか、ちゃんちゃん焼きにした鮭ハラスとか食べたい。 ブリしゃぶもきっといいなぁ。 ※店飲み
原料米 山田錦,他 酒造好適米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年10月25日
作 impression typeG 純米原酒 無濾過 直汲 一口飲んで『あ、こりゃうまい』と旦那と唸る。 吟醸じゃないのに甘ウマ! フルーティで味わい豊か、飲みやすい。 なんだか今まで飲んだお酒とは違う後味。 発泡は言われても分からないレベル。 他の作も飲んでみたくなりました。
特定名称 純米
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年10月24日
恵乃智 純米吟醸 一合瓶で。 ふわっとした甘さの含みからキレのある辛味で締まり、うまくまとまってます。 生酒のようなフレッシュ感。 以前飲んだ作は何か忘れましたが、ハズレのない銘柄ですね。
2018年10月22日