1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 久寿玉 (くすだま)   ≫  
  5. 2ページ目

久寿玉のクチコミ・評価

  • ぴょん

    ぴょん

    3.2

    高山市に出張で来てます。コンビニて一号瓶?を買いました。少しトロッとしていて米の香りがして、飲みやすいです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月28日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    久寿玉本醸造春風
    20231029

    特定名称 本醸造

    2023年10月29日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.5


    岐阜県高山市の平瀬酒造から、春限定の大吟醸生酒です。
    1年近く前に高山の酒蔵巡りで購入。
    銘酒「久寿玉」として知られている酒蔵さんですが、
    蔵元限定のお酒がこちらだったので選びました。

    購入したのは1年前の春で、開封したのは去年の真冬…
    やっと春らしい気温になったきたので今年やっと投稿です笑


    キレと味のバランスがいい!
    生酒らしいどっしり感もあって美味しかったです!
    良い意味で、可なく不可もなくな感じ!笑

    春らしいパッケージで、お花見に持って行きたくなる1本でした♪



    使用米 ひだほまれ
    精米歩合 50%
    アルコール 16度

    2023年3月4日

  • カニ

    カニ

    3.5

    旅のお土産シリーズ②
    時もたち備忘録となってしまいました。
    お土産ってあまり期待はしないのですが、これは美味しかったです。
    さすが大吟醸。

    2022年6月22日

  • くさまくら

    くさまくら

    3.5

    久寿玉 手作り純米 180ml
    精米歩合60%

    さるぼぼカップ、のっぺらぼうなので怖ぇーです。
    飛騨高山のお酒ですが、名古屋の帰りです。
    久寿玉、十何年ぶり。
    いつも通り熱海→小田原なので温まってしまいましたね。

    お米の香り。
    わずかに甘みと強いお米の旨味。少し辛口ですかね。
    酸は感じなかったけどアル感は強いかな。
    買ってすぐのキーンだったら抑制されていたかもです。

    アテは手羽サッキィ(画像)。旨かったです。
    ただ電車🚇の中で肉片ポロポロ、
    よだれタラタラ、手はヌルヌル。
    なかなか難易度高いです。
    チータラもよく合いました。食中酒ですね。
    でもこれらは炭酸麦芽飲料のお供なのでは?

    今日は岡崎で下車して美味しい八丁味噌うどんを食べてから、「二兎」の丸石醸造さんを訪ねました(画像)。
    外から眺めただけで何も買ってないんですけどね。
    「二兎を買わざる者、一兎をも得ず」

    更に余談ですが先日「敷島」のレビューをした際に
    同銘の違う酒造さんの方を選んでしまってました。

    運営さんに助けを求めたら修正画面から
    銘柄クリックすると直せますとのお返事。
    ホントだ!直せたぁ!
    まさか修正で銘柄クリックできるとは思ってませんでした。

    2022年6月18日

  • クワトロ

    クワトロ

    久寿玉 純米吟醸
    このGWに岐阜県の平湯温泉に行きましたがその時の昼食で飲みました
    1合のお値段が観光地のソレよろしくお高い…
    保存状態も不明ですので評価はしませんが、名産の飛騨牛&鷄ちゃんとは合っていました

    これについてはしっかりとした酒屋さんで購入してから評価します

    特定名称 純米吟醸

    2022年5月6日

  • 鳥咲

    鳥咲

    4.0

    ピカピカの箱に入っており、ラベルもピカピカ。
    高山のお酒ということで、高山祭りの背景だと推測される。

    特定名称 大吟醸

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2022年4月25日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    久寿玉 純米生原酒 しぼりたて 酒米は珍しく、ひだほまれ
    旅行先の箱根の宿で飲んだ新酒。ちょい辛めの甘旨酸。なかなかバランスがよろしい。気持ちは3.8くらいだけどオマケ。

    特定名称 純米

    原料米 ひだほまれ

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月3日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    3.5

    手作り純米

    特定名称 純米

    2021年9月7日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    飛騨高山旅行にて、平瀬酒造の「九寿玉」超辛口。超辛口ですが、口に含んだ時はまろやかで、コクのあるテイストです。高山の古い街並みには酒屋さんが沢山ありますね。酒どころなのでしょうね。2021.8.12高山三百両にて。

    特定名称 吟醸

    原料米 ひだほまれ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2021年8月12日