白川郷のクチコミ・評価

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.3

    白川郷 純米 にごり酒
    大手のスーパー系あたりでよく見かけるやつ。YouTubeで勧めている人がいたんで連れて帰ってみました。
    ますは上澄みを飲んでみようとしたら、1センチ程度しかない!こりゃほとんどオリじゃないかぁ〜という事で諦めて撹拌して飲むと… かなりドロドロだけど固まりがある訳ではなくて、案外なめらかなドロドロです。甘酒とヨーグルトの中間的な感じかな。
    味もそんな感じで、米感はあるけれど特段米の旨味を感じるわけでもなく、好みのやつではなかったんですけど、しばらく寝かせてから飲むと、まろやかになって酸味苦味米感が楽しめるやつになってました(^o^)
    あ。しかし、にごりの割には開栓時のシュッとかもまるで無かったんですよね。
    720ml 1,318円(税込)
    精米歩合70%、アルコール分14.5度
    日本酒度-25、アミノ酸度1.8、酸度2.0
    Reganet久留米にて購入

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2025年2月26日

  • ジャックオヤジ

    ジャックオヤジ

    4.0

    白川郷 純米 にごり酒

    かなり久々に頂きました。
    量販店で見かけて久々に呑みたくなり購入。
    言わずと知れたにごり酒。

    相変わらず濃くて重くて噛んで呑むお酒。
    ドロドロですが、舌触りはクリーミー。
    呑み進めると結構お腹にたまります。
    クラシカルなストロングボディ。
    でも、優しい甘さとダイレクトにくるお米感でスイスイ呑めます。
    知らず知らずに盃が進んで、気付くと結構酔っ払います。
    好き嫌い分かれますが、個人的には大好きなお酒です。

    今夜はカレーうどんと合わせました。
    何物にも負けない味わいなので、当然ながら合います。

    苦手な方はロックや炭酸割りがオススメです。
    以前、このお酒とモダンでライトなお酒をブレンドして禁断のオリジナルカクテルを作ったりしたなぁw

    呑んだ事のない方、是非お試しを!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2025年2月14日

  • OT

    OT

    5.0

    どぶろく?甘酒?を足して割ったような感じ。
    液体がどろっどろで飲み口もちょっとザラつきを感じとても濃厚ですがヨーグルトのような酸が感じられ甘さもありつつそこまで濃たっこくならず味わえます!
    食事は何を合わせたらいいかわからなかったですが単体でぐびぐび飲んでしまいました!
    度数14.5にしては酔いはまわるような気がするので気をつけた方がいいかもしれません笑

    同じタイミングで飲んだ似たようなテイスト?の五郎八よりかはこちらの方が飲みやすくかなり好みでした!

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2025年1月10日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.2

    甘甜、乳酸感很强,中段还有点海鲜和菌菇的鲜味出现,适合配餐

    2024年11月3日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.9

    まいるど白川 にごり酒 蔵べる

    そのうち飲んでみたいと思い何年も経っていたところ、手頃サイズのものがあったので購入。

    爽やかで乳酸の効いた甘目の香り。
    まろやかな酸と旨味のある味わい。
    濃厚というより、濁り酒にしては少しスッキリした味わい。
    少し低アルなのと、濃厚、スッキリの間なのでマイルドなのかな。
    180mlだと少し物足りなさを感じるので、もう少し飲みたいところ。

    2024年9月30日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.4

    岐阜の地酒に酔う2024in東京【ベルサール飯田橋駅前】岐阜の志高き酒蔵が集結!

    2024年9月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.6

    岐阜の地酒に酔う2024in東京【ベルサール飯田橋駅前】岐阜の志高き酒蔵が集結!

    2024年9月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.7

    岐阜の地酒に酔う2024in東京【ベルサール飯田橋駅前】岐阜の志高き酒蔵が集結!

    2024年9月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    岐阜の地酒に酔う2024in東京【ベルサール飯田橋駅前】岐阜の志高き酒蔵が集結!

    2024年9月13日

  • tam

    tam

    3.5

    白川郷 純米 にごり酒

    開栓時、全く発泡性はありません。普通に開栓できます。
    コップに注ぐと、どろりとした流動性。
    ザラザラした舌触り。
    前述の通り発泡性は無いのですが、生々してます。
    14.5度にしては酔いがまわります〜

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年12月31日