静岡 / 初亀醸造
3.92
レビュー数: 321
初亀 縁プレミアム 【使用米】兵庫県産 山田錦 等外米 《貰い物/一升瓶/¥1,836込(かたやま酒店)》
特定名称 普通酒
原料米 兵庫県産 山田錦 等外米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年10月18日
富蔵 純米吟醸 東条山田錦 特別栽培米 「米水」と表現したいですね(*ˊᵕˋ*) 綺麗な水、心地よいキレ、米の旨みのバランスが とても素晴らしいΣ(゚Д゚)スゲェ!! 改めて静岡のレベルの高さを感じました。 創業者の名を冠したこのお酒。 製造年月が2017年の5月。熟成感もプラスされて じんわりと染み渡ります(´º∀º`)アハーン
2018年10月16日
ザ山田錦感を余り感じない、それはそれで良い。 静岡のお酒はあまり飲んだこと無かったので、静岡の酵母だとこんな風になるんですね。 柔らかい口当たりで、フルーティで飲みやすい
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
2018年9月8日
静岡県 初亀醸造さんの純米「初亀 岡部丸」 誉富士100% 精米55% 4泊5日の、とある遠征で購入しました。 銘は犬の名前からとったとか。 ではいただきますε-(´∀`; ) アルコール先行型ですね。淡麗でキレがよく、余韻でマスカットの香りがします。食中酒としてはバッチリです。とても綺麗なお酒です。辛口好きには最適ですε-(´∀`; )
特定名称 純米
原料米 誉富士
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年8月17日
ちょっとスッキリしすぎかな。
2018年8月5日
初亀 急冷美酒 3.5 冷だとアタックほろ甘で丸みがあるけどすぐにピリッときて、後味は舌が痺れるような余韻でアル添酒っぽい 昔のお酒と今時のお酒の中間のようなテイスト まるい麹の香りもするし味も濃いし、温度が上がると尖った感じがなくなっておいしい。常温〜燗が向いてる
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2018年8月4日
好きな静岡の酒(๑˃̵ᴗ˂̵) 楽しみです(*´∇`*) 静岡のアル添はほんとレベルが高い 純米酒いらないね(笑)
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年7月25日
純米吟醸 東条山田錦(特Aランク) 上立ち香からして、ビューティフル(๑ ́ᄇ`๑) 口に含むと、何とも柔らかい口当たり。 ふわりと拡がり、スーっと喉を通る ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧ 初亀さん、もっとフレッシュなイメージでしたけど とっても上品な味わいでした(*ˊᵕˋ*) 静岡県のお酒、やっぱり好きだな〜(´º∀º`)アハーン
2018年7月3日
薄いかな。
原料米 東条山田錦
2018年6月17日
酒門の会試飲会その5 燗酒も良し。 コクがあるタイプ。
2018年5月14日