1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 越廼磯 (こしのいそ)

越廼磯のクチコミ・評価

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.1


    福井県福井市にある越の磯から、
    純米吟醸「春夏秋雪 越前」です。

    720mlで1,500円くらいかな?

    越の磯さん、なかなか美味しくて好きですが
    あまり県内の居酒屋さんで飲めるお店は少なくて
    いつも直接行って購入しています。
    流行りをいく味にもしてないところがタイプ〜

    私は純米酒派ですが、今回購入したこの純米吟醸は、
    なめらなさもありつつ、超すっきりしてて軽くて美味しい!

    お米の旨みもちゃんと感じるし、
    香りが強くないあたりも私ぴったりの純米吟醸♪

    純米吟醸って苦手なやつ多いけどこれは美味しかったです!

    これ買った時はまだ夏酒出てなくて、
    出たら買おうと思ってたのに買いそびれた…ショック。


    使用米 五百万石
    精米歩合 50%
    アルコール 15度

    2024年9月23日

  • 一貫

    一貫

    4.0

    春夏秋雪越前 純米吟醸
    米の旨みの中に辛味を感じソフトな飲み口で食中酒としても良い。

    2024年6月19日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.0

    【飛び切りだがね🤭】
    エースさんおめです❗
    飛び切りガッツリ辛いヤツを抜栓しちゃいます(^ω^)

    磨いているのに吟々感を感じないフォーマルなドレス。
    まず脱いでいただきます。。
    。。。マトリョーシカかーい(^ω^)

    気を取り直して、ヒエヒエから。。
    あっ甘い?と思うものの次の瞬間辛々🔥🤣
    +15度は伊達じゃない❗
    なにこの入口広くて奥はコッテリガツガツやられる系🤤

    そして、ほどほどに本番はじめますー
    部屋で一人グツグツ。
    逝ってしまうと非常まずい。。
    慎重に(^ω^)

    まずは、往路🏃‍♂
    上燗。くずれんねー
    飛切燗。くずれんねー
    超飛切燗。ぐふぉっー

    そして、復路🏃‍♀
    辛さは若干潜めトロうまー
    その後もトロうまー

    辛さととろみが共存した素敵な🍶
    あぁ、ヒンヤリとした床に気持ちよく吸い込まれる。。😇 

    これからも素敵なSAKETIMEをー(*´∀`)♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年5月20日

  • さくら

    さくら

    4.0

    別誂 五百万石 純米吟醸五割磨き
    無濾過生原酒だから、鼻に抜ける香りに若干生酒の風味あり。そして米の旨さがよく出てる!
    五百万石で、美味しいお米使ってますね感は初めて。
    後味はお米の粒感の甘さの後、アルコールの辛口さで締まる
    後味結構強めだから、後半向けだけど、後半では4!
    @結

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年10月23日

  • たいき

    たいき

    4.0

    別誂 越廼磯 純米吟醸 五割磨き さかほまれ

    旨口のお酒で、酸味から来る力強さがありました
    熱燗にしてもよかったかも

    「さかほまれ」
    越の雫と山田錦をかけ合わせて2019年にできた大吟醸向きの酒米
    美山錦のDNSをもち寒さに強い、また旨味と優しい甘味が特徴
    低温でも最後まで発酵が続くそう

    「廼」は「の」と読み、かつて越廼村だったところが福井市との合併で村名がなくなるのはさびしいということで、銘柄にしたのだそう
    地ビールも生産している蔵

    スペック
    原料米:さかほまれ100%
    精米歩合:50%
    度数:15度

    ㍿越の磯(福井県福井市大宮5-8-25)
    http://www.j-brewery.com/

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月16日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.5

    福井市の越の磯から、純米吟醸無濾過原酒 生詰の
    ひやおろしを購入しました!
    実は我が家の近所ですが、最近行ってなくて久しぶりに寄ってみた!


    おいしーい!
    杜氏からは結構辛口で濃いお酒って聞いてたけど
    わりとトロミがあって、後味はほんのり甘さを感じて癖になるかんじ!
    アルコール17.6度もあるって感じない!
    でも濃い酒なのは間違いなくて、めっちゃ好きな味♪

    720mlで1,870円と普段飲むお酒にしては高めですが
    精米歩合50%だし、
    クセになる危険なお酒で十分満足しました〜!



    使用米 五百万石
    精米歩合 50%
    アルコール 17.6度

    2021年10月4日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.0

    福井県の酒米、さかほまれを使用した純米吟醸です。
    (同じく黒龍から出た、さかほまれのお酒も買いました!後日飲んでみます♪)

    飲んだ瞬間、甘っ!と思わず言ってしまいます。飲むたびに何度も笑
    あたしには甘すぎましたが、でも、もたつくような変な甘ったるさがないので、意外とすいすい飲めました。
    料理と一緒に飲んだら、わりとちょうど良かったかな♪

    アルコールも低めなので飲みやすいのかも。
    日本酒苦手な人でもおいしく飲めそうです♪
    720mlで1,700円くらいでした。

    使用米 さかほまれ
    精米歩合 50%
    アルコール 15度

    2021年3月10日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.0

    福井県の越の磯 純米酒です。

    普段は業務用として作っているようで、飲もうと思ったら料亭で飲むか、今回お邪魔した酒蔵で手に入れるしかなさそうです。

    もっとガツンと日本酒を感じるかなと思ってたら、意外と繊細な味でした。
    思った以上に飲みやすくてちょうどいい。
    そのままでも料理と一緒でも変に味が変わらないからいい。

    お店では一升瓶か、ワンカップ(300円もしない!)でしか販売がありません。
    常備酒にしたいから、ぜひ720mlでも販売してほしい…


    使用米 国産
    精米歩合 60%
    アルコール 15度

    2021年3月6日

越廼磯が購入できる通販

全て300ml720ml
全て楽天市場
越の磯  純米 越前忘憂 720ml瓶 箱なし【福井市 (株)越の磯】★■お取り寄せ商品のため注文からお届けまで7~10日ほどの予定です。★在庫が0でもお取り寄せできます。◆写真は仮に300mlで代用しています。【越廼磯 こしのいそ】

越の磯  純米 越前忘憂 720ml瓶 箱なし【福井市 (株)越の磯】★■お取り寄せ商品のため注文からお届けまで7~10日ほどの予定です。★在庫が0でもお取り寄せできます。◆写真は仮に300mlで代用しています。【越廼磯 こしのいそ】

300ml 720ml 純米
¥ 1,375
楽天市場で購入する

越廼磯の酒蔵情報

名称 越の磯
酒蔵
イラスト
越廼磯の酒蔵である越の磯(福井)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 越廼磯 一期一会 無の心 越前忘憂 刻がさね 越の磯
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 福井県福井市大宮5丁目8−25
地図