永平寺白龍のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    エースさんおめでとうございます

    お魚でホールケーキみたいに盛り付けるのかなぁ☺️㊗️

    今晩、ギャング襲来の予告が‼️
    バタバタすること必須‼️
    ニャンコ先生来てるのに😭‼️
    早番は嫌い。
    なので朝から。

    都内で福井県酒…
    黒龍は結構買える。
    けんども探してみると他のは結構ないんだな〜😭
    二男がエースさんに会いに行ってレビューしていたの。
    どうせなら『白い龍』でしょ😄

    白龍 生貯蔵夏酒 涼風麗酒 純米吟醸

    お店の手書きの説明も素敵ですね❤️
    お店の名前も『北野エース❣️』🤣笑笑

    夏酒なので冷たく冷やしていただきます♪
    瓶鼻『す〜っ』
    優しい甘味からピリピリの苦味に。
    夏酒なのでサラッとしていると思いきや、しっかりとした酒質。
    エースさんと二男がいいって言う訳だわ❣️☺️

    らぶ❤️
    ちょっと辛いカルピスソーダ🤤
    大いに旨い😋⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

    KAN
    甘さがボーン❗️
    甘さのち辛さのちキレ‼️

    アテは鰤にしました。
    お刺身と吉川酒店さんからいただいた七水の酒粕で作った『粕味噌漬け焼き』
    七水の香りがします🤤
    鰤は千葉県産ですけど🤣笑笑
    合わせると甘味が消えて辛口に。
    ほくほくの鰤の引き立て役に変身🥷
    お魚に合いますね。

    精米歩合 60%
    日本酒度 ±0
    酸度 2.3
    アルコール度数 15.5度
    720ml 1320円

    コレからも『抜刀🔪』宜しく頼みます♪

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月19日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    3.0

    純米吟醸 しぼりたて直汲み無濾過生原酒

    材料:福井県産五百万石・山田錦
    精米歩合:55%
    アルコール度:17.5度

    このキレイなブルーボトル✨テンション上がります
    酒の旨味たっぷりな感じ、スッキリ辛口でフルーティだけど力強い
    アルコールもパワフルなので、脂っこい餃子にピッタリでした(*^o^*)

    2022.2購入 1500円@HARETOKE


    2022年4月27日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    白龍 純米 直結無濾過生原酒

    どうも皆さんお久しぶりです。
    サボり魔すぅでございます。
    なんでサボってたかって?

    ・・・それは、先週のレビューが2回エラーで消えたから😂
    ふざけんなよマジで😂

    そうそう、先週の月曜日にレビューしてなかったのは他にも理由がありまして、実は・・・


    なんと・・・



    エース師匠に逢いに福井の芦原温泉に旅行に行っていたのです‼️㊗️
    一部の方(オンライン飲み会メンバー)はリアルタイムで色々写真送って自慢しちゃいました😁

    旅行の写真一杯あるのに載せきれないからちょいちょい出していきますね(笑)

    という事で今回のお酒はこちら、エース師匠が大好きな白龍純米のしぼりたて直結無濾過生原酒‼️
    そのまんま過ぎて酒の説明する必要無いですね(笑)
    ちなみに中汲みでロットが22/500になってます。精米70%のアルコール17.5度といったスペース・・・じゃなくてスペック。スマホですって入れたら1番最初にすーさんじゃなくてスペースが出てきます(笑)


    ではでは香りから。
    ・・・。
    お猪口だと全然分からないのでワイングラスにチェンジ笑
    そんな綺麗な香りでは無いです。セメダインの香りの割合が強めでほかには麹の香り、似た系統で言うと不老泉とか松の司、萩の露とかで感じる滋賀酒のあの香り?に近いかも。ただ、先にも書いた通りで、無臭だとレビューにならないからワイングラスに入れて感じる程度なのでお猪口だとほぼ無臭です。

    味ですが、予想外に甘さ控えめで酸味主体の味わい。香りと同じく不老泉のような旨味がしっかり出てる滋賀のお酒に近い味わいですが、それより酸味が強めでキレがあります。それでいて後味の来る嫌な苦味が弱いので後に残らず飲みやすいですね。
    実はこれ、酒蔵さんに売ってなくてたまたま寄った酒屋さんで買ったんですが、同じシリーズの純米吟醸はとても綺麗で女性的な味わい、この純米は味わいがしっかりしてて男性的な味わいになってて味の系統がだいぶ違うとの事。
    なるほど確かに男性的な味わい。イメージとしては30代後半から40代前半の若さが残りつつも深味が出てきた感じ?
    あ、ちなみにすーさんは30代前半でございます‼️同年代のゆとり世代の方は是非教えてください‼️って誰得(笑)

    あーはいはい今日の晩飯ね。

    ◎ハマチの胡麻醤油漬け丼
    ◎天ぷら盛り合わせ
    ・海老
    ・新玉ねぎ
    ・椎茸
    ・蓮根の海老はさみ揚げ

    はい出ました安パイメニュー😎
    どんな日本酒でも大概合うやつ🤣
    天ぷらと酢飯に合わん日本酒なんてあるんですか?
    もしあっても買いませんが😅



    福井旅行、めちゃくちゃ楽しかった‼️
    旅館の選定から観光スポットまで全部お世話になっちゃいました🤫
    有名な東尋坊からエース師匠の狩場まで事細く教えてもらっちゃいましたよ😂

    泊まった旅館は芦原温泉のグランディア芳泉という旅館です。
    ラウンジでビール飲み放題だったりとか部屋の冷蔵庫の飲み物全部無料とか、ものすごいサービス良かったんですけれど1番凄かったのはなんと言っても、スタッフの女の子が可愛い子ばっかりだった事(笑)担当してくれた今年入社の新人さんとサポートのベテラン社員さんがめっちゃ可愛くて(すーミニーもずっと可愛いって言ってた)他のスタッフさんも美男美女。そして館内はバブルの香りが(笑)

    色々ありましたが今回はこれまでにしときますね😇

    #エース師匠はめちゃくちゃ細かった😂
    #皆さんが想像する以上にめちゃくちゃ良い人。
    #身長は兄貴と同じくらい?
    #一升瓶二本もお土産頂いちゃいました
    #レビューはまた後日

    2022年4月25日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    白龍の蔵開き福袋3本目。
    特別純米の原酒です。
    冷やした状態で飲みました。
    口当たり、結構アルコール感あって辛い。
    香りはフルーティー香がありつつ、
    切れる感じ。
    2日目、香りが濃厚!
    味も奥に甘みを感じるようになった。
    旨味も濃い。
    じっくり飲みたいと思った時には
    空になってた。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年4月25日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    白龍の吉田酒造さんの蔵開きイベントの
    福袋で購入させてもらった中の1本。
    先に純米大吟醸を飲んで、今回は純米吟醸の麗味という
    春らしいラベルのヤツ。
    冷蔵庫で冷やしていただきました。
    先に飲んだ純大よりも甘味は抑えて
    香りはフルーティー。
    印象としてはスッキリフルーティー。
    後味はスッキリするのでより食事の
    邪魔をせず、単体で飲んでも
    飽きずに飲み続ける事ができる
    優れものです。
    白龍って福井の酒なのでもっと辛口
    に寄ったお酒が主体かなと勝手にイメージしてましたが、
    案外華やかな甘味のあるお酒があると
    わかりました。
    美味しかったです!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月24日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    福井の白龍の蔵開きにて、
    福袋として4号瓶4本入りで5千円!
    何となくお得かなぁと思って購入。
    その中に入ってた純米大吟醸です。
    せっかくなんで冷蔵庫で冷やして
    いただきました。
    いわゆる吟醸香が漂い、
    華やか系の匂いがプンプン。
    飲んでみますと、
    濃い目の甘味と華やかな香り、
    濃い目の食事にも負けない感じ。
    アル感も無く、飲みやすい
    受けそうな味わいです!
    たまたま冷蔵庫にあった手羽先で
    飲みましたが、
    手羽にも負けてませんでした!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月23日

  • 小野雄町

    小野雄町

    3.5

    白龍 純米吟醸 dragon impact

    2022年4月10日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    特別純米 中汲み無濾過生原酒

    口当たりは軽いのに、ガツンとインパクト大
    アルコール度数が17.5もあるのでそりゃそうなる
    でも何故か杯を何度も運んでしまう( ゚∀゚)ウヒョー!!

    2022年3月26日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.5

    【白ブラ・ずん・さっお】
    【エンドー様の日】

    やってきましたよ😁カチコミイベント😝
    別名抱き合わせとも申しますが😁
    世間では明日ホワイトデーですよね…
    いままでワタクシこういう好機にはスイーツをお酒に繋げてきましたけども…
    エース的オッサンの嗜好としてはイマイチピンと来ないんすよね…
    でもね😌特に教皇様を筆頭に酒タイマーの皆様には日頃の感謝を形にしたいな~😝

    という事で、エース流昇華を目指して本日イベントを消化しちゃいます😆😆😆

    そして…今宵は畳職人様の日✨✨✨
    エンド~様(^-^)vおめでとうございます🎉🎉🎉🎊🎊🎊
    実はですね…共通項がございまして…
    結構インスタではやりとりさせていただいてたりするんですよね~🤩

    で、宮城出身の熱い漢♂🔥
    宮城はワタクシも感慨深い土地😌

    本日抜酒はそんなイベント名を冠する当銘柄~✨✨✨
    ちと強引ですが~🤣
    結構全国区になりつつありますよね😆😆😆
    しかも皆様大好きな女性杜氏が醸す事で有名ですし、
    何より…ワタクシ好みの味わいなんですよ~🤩🤩🤩

    ♯スペック
    ・純米生酒
    ・使用米:福井県産ハナエチゼン
    ・精米:70%
    ・アル度:17.5度
    ・日本酒度:+4.5
    ・酸度:2.1
    ・酵母:非公開

    ほら~スペースエースっぽいでしょ~😆
    エンド~様向きぢゃないかも~😅
    教皇様向きぢゃないかも~😅
    でもね…オッサン向きでしょ~😝😝😝🙌🙌🙌

    それでは誉れ高き福井県の食文化酒文化に敬意を表し
    「ながたんつんつんで抜刀するざ~💖」

    そしてお魚屋さんにはリクエストしてたんですよね😁

    ワタクシ「白身のお魚さんを下さい😄」
    お魚屋さん「ん❔ カレイ30入り五ケースあるよ😁」
    ワタクシ「ん!?そっちぢゃないぞ🤣」

    最近量で推してくる😅久し振りのド近海モノっすね😆

    そしてね…最近ハマってるフルーツ🍊🍎とお魚さん🐠🐙🐟のマリアージュ💒
    この補完関係とお酒との相性が素晴らしい✨✨✨
    皆様興味があれば是非とも😝

    それでは早速抜栓‼
    注ぐと、ほぼ透明で無数の気泡が😁
    上立香はメロンシロップ且つセメダイン強め😁含むと…
    一瞬ピリッとして甘酸っぱいグレープフルーツ😁単純な甘さでは無く上品な感覚✨
    ゴクリとやると、苦味先行ですが、鼻に抜ける清々しさもあり、良い塩梅~😁含み香はバター飴でやっぱりリッチテイスト✨酸も凄くキュート😝
    甘さが10病で膨らみMAX😄舌先に甘さが残るかな~😅って懸念を15秒後に辛口に転じ拭い去りました~🤩
    お米の旨味、コクが顕在化してカカオチョコレート🍫のダークさが残ります😆

    いいですね~😁エレガントと軽快さ😆ラベルの渋さとは相反する😝これはマーケティング次第で大化け~😝
    いやぁ~侮るなかれ😁福井にもこんなお酒があった~🤩
    久し振りに呑みましたが、間違いなく美味しくなっている😄以前はもっと角々しい印象ありましたが、洗練されてます😌😌😌杜氏様の鍛練の賜物✨何か凄い切っ掛けでもあったのか…とさえ思える秀逸さです~🤩

    では整いましたのでお酒と繋げてゆく~😁
    レッツマリアージュ~♬しねや💖

    ♯食材産地とお品書き
    ・福井県産ホウボウ
    ・福井県産ヒゲソリ鯛金柑添え
    ・シマアジ兜脱水乾燥後煮付け
    ・鹿児島県産トビウオ←すーさん師匠様これ超兄貴でした…
    ※ネーブルオレンジと金柑とレモンの漬け地おとし

    ♯お酒との相性
    □トビウオ×生姜醤油×柑橘
    ☆淡泊な身がフルーツで生きる😆
    ★10秒後クロスセル✨😆
    □ヒゲソリ鯛×紅葉おろし×塩×金柑
    ☆強い脂とコクを金柑で手当て😁
    ★即お清め~😆
    □シマアジ兜煮
    ☆ベタなアテですがタンパク質のご馳走😝
    ★即お清め~😆
    □ホウボウ×山葵醤油×金柑
    ☆激ウマ✨特に甘味がヤバイ~🤩
    ★10秒後クロスセル😆

    ハイ🙌金柑とオレンジの功績甚大~🤩
    ワタクシ、オレンジインフルエンサー🤣🤣🤣

    これって前回棚おろしの成果でしょうか…❔
    兎に角、繋がるんですよね~😄
    こういうの気持ちいいっすよね~😌😌😌
    そして…季節は春めいて四月から新生活という方も多いのではないでしょうか~😌
    そんな方々にトビウオより愛を込めて😌😌😌
    ………………………………………………………………………………………

    ♯オッサンからオッサンに捧ぐ🤣
    ♯鼠先生と共に😌
    ♯オレンジインフルエンサー🤣

    劇終~♥

    特定名称 純米

    原料米 ハナエチゼン

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月13日

  • yu

    yu

    4.0

    口の中に入れた瞬間から香りが纏わりつく感じがある
    フルーティ。甘みもあるが酸味も感じられる。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年3月3日