1860年創業の東酒造の代表銘柄「神泉」。石川県小松市に蔵をかまえる東酒造の隣の神社から湧きでた水で仕込んだことから、「神泉」と命名された。現在は7代目当主を中心に、年間約300石の少量ながら品質にこだわり、大吟醸酒、純米酒、本醸造酒をメインに醸している。「地酒は土地の文化」として、石川県産の素材で醸すことにこだわる。仕込みには白山山系の伏流水と地元産の酒米、酵母を使用。「神泉 大吟醸」は、初代前政府専用機で飲まれていた日本酒で、2024年金沢国税局酒類鑑評会では優等賞を受賞した実力酒。大吟醸らしいフルーティーな香りとスッキリとした味わいが特徴で日本酒初心者でも飲みやすい1本だ。また国内のみならず海外でも高い評価を得ており、「神泉 純米大吟醸」は、KURAMASTER 2022で金賞を受賞。旨味と酸味のバランスがよく、米の豊かな旨みを感じる芳醇辛口の日本酒だ。
神泉のクチコミ・評価
神泉が購入できる通販








神泉の酒蔵情報
名称 | 東酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 神泉 蛍舞 神泉 太初 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 石川県小松市野田町丁35 |
地図 |
|