石川 / 東酒造
3.35
レビュー数: 51
つなぐ石川の酒 能登の復興応援酒
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年4月12日
年末の新規開拓店からの成果④ 一番左の神泉セブン 開けたてはスッキリ 次の日は酸味が増えてた
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年3月17日
加賀温泉の酒屋さんにて購入。 昨年末に行った加賀にて自分用のお土産♪正し予算厳しいので2合瓶。ガツンとくる酒感のあと優しくキリッとキレるいわゆる的味わい。鍋にも合いました。吟醸酒の生酒は多分初めて飲んだ。 でもまさか元日に能登半島が地震に襲われるとは、北陸の被災された皆様本当にお気の毒です。ご自愛下さいませ。 2024.01飲
特定名称 吟醸
原料米 国産米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年1月12日
これもさっきの能登酒とよく似た印象。口当たりが良くて呑みやすい。甘味優勢でも引きが良く、佳き食中酒です。飲み疲れないことも、大きな利点だね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年11月28日
神泉 純米大吟醸 加賀金沢SAKE MARCHEも残り30分。そろそろ締めにかかります。最後は、地元に帰って飲めなさそうなお酒を…と。 神泉、美味かったです。はじめに吟醸香、きれいに広がって消えてゆき、舌の脇に残る旨みとかすかな苦み。加賀能登酒の分厚い役者の層を感じます。 今日はノンアルコールで過ごそうと思ってたんですけど、出会ってしましました。
特定名称 純米大吟醸
2023年10月8日
日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山県・石川県の地酒飲み比べ🍶
2023年4月3日
日本の酒情報館🍶Bセット(バラエティ)
2023年3月20日
純米吟醸 神泉 BLUE LABEL (新酒) <味> クリア。甘口でも辛口でもないニュートラル。薄口とでも良いか…? 舌の奥で味わうとアルコール感をしっかり感じる。 食事酒に良さそう。 <スペック> 精米歩合:60%(山田錦100%) アルコール分:15% 使用酵母:金沢酵母 保存方法:直射日光を避け冷暗所で保管
原料米 山田錦
2023年3月19日
次女が旅行先で購入してくれたお土産。 以下醸造元HPより↓ 芳醇辛口。金沢酵母らしい旨味と酸味、後味がスッキリした辛口です。
2023年1月3日
ひやおろし。口開け。濃醇で味のまとまりも良い
特定名称 特別純米
2022年10月8日