石川 / 松浦酒造店
3.40
レビュー数: 119
川崎駅の酒屋でゲット。 甘口だけど後味すっきりでのみやすい。今の体調においては欲している味かな〜。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年6月24日
獅子の里 夏純米 オリゼー 今日は普段通りの家飲みです。 仕事帰りに寄ったお酒屋さんで「もやしもん」で覚えた『オリゼー』のラベルを見つけて即買い。 いい香りです。すっきりした酸味もいいねー。 純米酒でこの爽やかさはあまり体験したことがないなぁ。 でも純米酒らしい太さも感じます。 なかなかに美味しいお酒をでした。
特定名称 純米
原料米 八反錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年6月13日
獅子のような強さが欲しいぜっ!というわけで。鶯谷のあじとよ屋さんの営業再開を祝い、ランチへ。記念に日本酒のテイクアウトを土産にひとつ。ちゅーちゅーすれば、たちまちに良い気分笑 どっしり力強い純米酒です。
2020年6月4日
オリゼー 香はひかえめ、アルコールの香。 わずかな甘味、酸味と苦味はやや強め。 スイスイいける。 濃いめの味の肴と、相性よい感じ。 うまい!
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年5月8日
くぅー。まさに淡麗辛口。口にするとほのかなメロン香。でも旨口ではなく辛口でジューシー。雄町の穏やかで香りある辛口が美味いな。また飲みたいな。
原料米 雄町
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2020年2月14日
獅子の里 純米吟醸生酒 無垢 栓を開けると炭酸水のように泡が。 おりがらみだから乳酸菌炭酸飲料みたい。 酸味と旨味の辛口系。 浅漬けをつまみに美味しく飲んだけど、刺身とかにも合いそうです。 うん、結構好き。
酒の種類 生酒
2020年1月27日
【獅子の里 純米大吟醸 播州愛山】 イノシシ肉のバラ焼きとのペアリングでいただきました。 愛山らしい甘みがありますね〜ただ純大だからかすごくスッキリさっぱりしていて、後味は水の味で流れていきます。特徴は、淡いあまさといった感じでしょうか。甘いのにキレが良い、面白いお酒でした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年12月17日
獅子の里 絆 純米吟醸 コメの旨味はふくよかに。 そしてキレる。美味い。
2019年11月10日
石川・岐阜・富山の旅土産シリーズ。 いわゆる『日本酒らしい』味わい。 大きな特徴は感じないが、飲み飽きしない食中酒。
2019年11月2日
獅子の里 純米吟醸 しぼりたて生 おりがらみですが甘ったるいことはなく、やや辛口の旨口。 すっきりした飲み口でした。
2019年8月15日