長野 / 諏訪御湖鶴酒造場
4.31
レビュー数: 726
御湖鶴 辛口純米酒 カップ酒 アルミ缶 諏訪御湖鶴酒造場 磐栄運送株式会社) 長野県諏訪郡下諏訪町 一度自己破産してしまった蔵を福島県いわき市の運送会社の方が復活させたありがたい蔵。 前から飲んでいた蔵で蔵元を訪ねて試飲させていただいた事もあるので感謝しかない。 香りは大人しくもほんのり甘さを感じさせる香り。 酸味がシッカリ決まっており、締まった酸味がキリッとスッキリな味わい。
特定名称 純米
2022年8月11日
御湖鶴 無濾過生原酒 おりがらみ 甘さ控えめ、さわやか系 少し驚きました いつもの甘さがないからね でも、これ、、すごく中毒性あります あー、人としてダメになるこの感じ 是非呑んでほしいな 炭酸注入、大成功 うまみ、香り、増して、、 苦味は変わらず シュワ酒、たまりません
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒
2022年8月10日
長野県 御湖鶴酒造さんの純米無濾過生原酒おりがらみ「御湖鶴」 長野県産美山錦100%.麹60% 掛70% 備忘録
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年8月7日
御湖鶴の純米吟醸 ひとごこち 全体的に柔らかい甘味。喉元を通る時に程よいチリチリ感。 どんな肴とも合いそう。本日のツマミの板わさとも、ワサビのツーンを柔らかく包んでくれていい感じでした^_^
2022年8月5日
御湖鶴 純米吟醸 活性にごり生酒 山恵錦 こりゃ美味い!! 香りはすっきりとした果汁感。 口に含むとシュワシュワで、香りよりも控えめな甘さと酸味、うっすら苦味でシュワシュワと共に締まります。 3日目でも攪拌するとしっかりとシュワシュワしてます。 はじけるマスカット?のような青い果実を想起する風味で、最初から最後まで美味しくいただけます。 個人的には瓶とラベル、トータルのデザイン、ベストラベル大賞2022を授けたいです。 飲む前からすでに美味そうな雰囲気…。 こんなに美味しそうなラベルあるだろうか?いや無い。 夏にぴったりな大人のサイダーでした。 絶対にまた飲むぞ!
特定名称 純米吟醸
原料米 山恵錦
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年8月4日
久しぶりの御湖鶴。 今回のお酒は、純米吟醸美山錦の生。 御湖鶴、何飲んでも美味いなあ。 最近、美山錦のお酒少なくなってきてる気がしますが、やっぱりこの味わいは好きです。 御湖鶴のおかげで、酒米の特長って改めて感じることができて、楽しいです。
2022年7月30日
御湖鶴 諏訪美山錦純米吟醸 無濾過生原酒 久しぶりの御湖鶴! 山恵錦が1番かと思ってましたが美山錦も旨い! 理想の甘旨酒でした〜
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2022年7月29日
御湖鶴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 4.2 甘旨たっぷりですが軽い酸がありダレません。いいです。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年7月28日
御湖鶴 純米無濾過生原酒 おりがらみ 御湖鶴の純米。ちょっとレトロ感じるラベルです。 四合瓶1,320円税込 冷たいのから。含みは微炭酸のチリチリ。ドライでスッキリ味。やや苦味ありの辛口でキレも良い。 お燗は酸味少し出て、旨味膨らみ、これも良い。 美味しいです。夏にちょうど良い爽やかな酒。冷たいのはゴクゴク飲めちゃう。 御湖鶴は甘いイメージがあったけど、これは違いました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年7月23日