1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高千代 (たかちよ)   ≫  
  5. 143ページ目

高千代のクチコミ・評価

  • 縦の皮

    縦の皮

    3.0

    たかちよ 桃色活性にごり生酒

    クリスマスっぽい酒を前倒しで開けるシリーズ第2弾。
    たかちよの桃色にごり。
    たかちよはもう一本のクリスマスおりがらみが本命ですが、こちらも楽しみ!
    真っ昼間から開栓!

    …あれ、全然発泡してない。。
    含んだ瞬間はやや人工甘味料的な甘み。そこからはずっと苦味。
    しっかり発泡があることが前提の味なんでしょうね。
    12月詰めをかがた屋さんからクール便購入→レマコム2日半で開栓したので、保管に問題があったとは考えにくいですが…。

    ソーダストリーム?とかでアレを注入すれば美味しくいただけるかもしれません!でも持ってないー!

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月20日

  • Y氏

    Y氏

    4.5

    昨夜のたかちよ 甘うま ほぼ花陽浴やん クリスマスラベルのお酒の中でで1番かも⁉︎

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年12月20日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    高千代 辛口純米+19 秋上がり

    辛口を謳うので香りは大人しくなるかな?と思いきや、意外に米の甘さを感じる香り。
    柔らかい口当たりから、ジリジリとした辛口。凄い辛いというわけでは無いけど、じんわりと広がる旨味がなかなかイケる。
    温めてるとドライでスッキリ辛口という感じでこれもイケる。上燗、飛び切り燗が良い。
    個人的には燗上がりした方が旨味と辛さが良いバランスで良い。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2020年12月17日

  • akim

    akim

    4.0

    たかちよ おりがらみ しぼりたて生原酒 緑 4.0
    基本甘旨苦ですが、甘味がすこし少なく、苦味が強めです。オリを絡めたらこくがでて苦味があまり感じられなくなりました。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月17日

  • JAKS

    JAKS

    3.0

    2020年11月13日購入
    3,190円(税込)

    2020年12月16日

  • KC500

    KC500

    4.5

    高千代 純米大吟醸 無調整生原酒 いつもたかちよや花陽浴をお願いしている酒屋さんでたかちよの赤、とお願いしたらこっちが入ってた。漢字シリーズはあまり好みではないのだが、まあいいか、とそのまま開栓。香りはたかちよらしく、甘味を感じる。以前、漢字シリーズを飲んだ時に感じた米の旨味?のムワっとした香りは感じない。味わいはこれまでの漢字シリーズとひらがなシリーズの間とでもいうべきか、甘味が前面に出ている。前回の漢字の青ラベルを開けた時、似たようなこと言った気が。だから漢字シリーズは意外とこんなもんなのかも。なら、結構好きかも。でも自分にはキレがちょっと良すぎかな。

    2020年12月15日

  • さくら

    さくら

    3.5

    高千代 3.4
    アタックさっぱり 後味やや旨み
    全体的にさっぱりな印象、一本〆だからかな
    @和菜 結

    特定名称 純米吟醸

    原料米 一本〆

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月15日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒祭り19

    2020年12月14日

  • odoroki

    odoroki

    4.0

    高千代 純米大吟醸 秋あがり一本〆
    限定品 無調整 生原酒48%
    久々の高千代、すごーくフルーティーで
    穏やかな味わい、アルコール感も少なく
    美味しいです❗️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 一本〆

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月13日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    59Takachiyo 一本〆 純米吟醸
    精米歩合以外非公開だし普通酒と言い張ろうと
    思いましたがガッツリと純米吟醸と書かれてました
    一本〆と言えばたかちよだそうですが飲むのは初めてです
    ほんのり甘くてピリっと後から辛さがやってくる不思議な飲み口

    普通酒どうしようかなーと考えてたらちょうど
    冷蔵庫に普通じゃない普通酒があったのでこれにしようかなー
    一人で開けるのは気が引けるお酒だったけど良い機会だし
    まぁたまにはこの酒造の酒も自分で飲むのもいいなぁと
    このたかちよが空になる頃にはまだまだ
    フツウシュノススメの投稿期間だしご期待を(゚∀゚)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月10日