越後桜のクチコミ・評価

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.0

    【越後桜 大吟醸】
    フルーティな香り、甘みの口当たりは感じるも、味わいは極めて辛口&ドライな仕上がり。冷酒にしてすっきり飲むのに最適です。

    2020年4月9日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    3.0

    越後桜 大吟醸

    常備してるお酒がなくなった。
    でも飲み足りないので急遽コンビニで購入。
    ほのかな香りとあっさりした飲み口。
    値段も値段だし、こんなものだよね。
    不味くはないけど面白味もないので、もう買う事はないかな。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月15日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    1.5

    越後櫻 大吟釀

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月26日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    3.0

    昨夜の晩酌

    2020年1月13日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.0

    【越後桜 大吟醸38】
    山田錦の磨き38%。香りは華やかで飲み口は軽快、予想以上にすっきり辛口ドライです。
    人によってはアルコール感が強いと感じるかもですが、大吟醸でこの味わいは結構斬新かも。

    2020年1月2日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    3.5

    新潟県阿賀野市のお酒「越後桜 大吟醸」
    吟醸香は控えめで全体的にスッと飲める感じ。晩酌の友には良い感じ♪

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年12月23日

  • 晩酌二合

    晩酌二合

    3.0

    「芳醇・辛口・技とキレ」と謳っているが、
    芳醇さはわずか。
    常温でやや辛口。
    900ml 598円。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月23日

  • ぱんじゅう

    ぱんじゅう

    3.5

    飲み口、軽くてすっきり、後口ガツンとくるな。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月9日

  • 麺魔

    麺魔

    3.0

    越後桜 大吟醸
    飲み口はさっぱりしています。後味は少し辛さが残ります。お刺身に合いました。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月22日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    2.5

    「越後の商売上手」
    新潟・越後桜・大吟醸・ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞
    ・スーパーでもネットでもよく出回っていてお値段の方も敷居が低い越後桜。大吟醸は欲しいけどお金は出したくない、という我儘な御仁には救世主のような存在である(笑)。
    ・「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019金賞受賞」というPOPが付いていたので、これはナンジャラホイと調べてみた。色んな部門があるようだけど、これは大吟醸だけど「大吟醸部門」では勝負せずに「ワイングラスで~部門」にエントリしたようだ。と、よく見るとワイングラスで〜部門の参加資格は1.8L定価2,600円以下なのだ。どおりで知った銘柄が少なーい(笑)。しかも金賞の上にはまだ最高金賞があるし(笑)、しかもしかも金賞は1銘柄ではなくて74銘柄、金賞受賞率は驚きの約25%なのであった。ハードル低めだな(笑)。ちなみに「ワイングラスで~部門」は福寿だと発泡純米でエントリーしていたカテゴリーのようだ。
    ・大吟醸と謳うだけはあって口に含めば確かにかなりそこはかとなくフルーティ。でも何か旨味、エキス分が弱いので、日本酒度+3は辛いと言うよりも薄い印象。サケ飲みたいおっさんには物足りないかもしれない。でも食事と一緒では邪魔にならずに許される薄さ。ある意味黒子に徹した食中酒という位置づけが正しいのかもしれない。単品では勝負しないけど、「料理の邪魔をしない程度の大吟醸」みたいな。印象深い大吟醸が料理に勝ってしまう弊害も良く言われるところですからね。
    ・そう考えると、勝負処を超コスパの食中酒に設定して物作りはこじんまりと、見た目は高級感を出す化粧包装で大吟醸の有り難みを醸し、更になんとか金賞受賞の箔付けで大物感まで演出して、かなりお得感のある大吟醸としてスーパー、ネットでここまで普及させるとは。新潟人らしからぬ商売上手と思ったのは私だけか(笑)。

    <旧サイトから引っ越し分のため日付は正しくありません>

    特定名称 大吟醸

    原料米 不明

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年10月15日