新潟 / 青木酒造
3.99
レビュー数: 631
金曜に久しぶりに、いつものお嬢のお店を 応援に行きました。コロナ対策バッチリで。 久しぶりのぬる燗もバッチリでしたー。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年2月7日
鶴齢 純米 旨口、淡麗。美味しい! いつも鶴齢(かくれい)と亀齢(きれい)の読み方がどっちだったっけな、と一瞬悩みます。(漢字弱い。笑)
2021年1月30日
鶴齢 しぼりたて 純米酒 お米は越淡麗を使っています。 気軽に晩酌できるお酒を求めて鶴齢を購入。 しぼりたてですがフレッシュさよりも、 原酒の力強さの方が印象的です。 さすが鶴齢ですね、久しぶりに飲みましたが、 淡麗辛口でやはり旨い酒、最高の晩酌です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年1月28日
純米酒なのでお米の味がしっかりとする。後味すっきりなので、嫌な感じはせずにスイスイと飲める。美味しいなぁ〜。ちょいセメ。
2021年1月27日
今年のは甘めな気がした。
鶴齢 純米大吟醸 頂き物の一本、う〜ん今風のテイストでは無いなぁ
2021年1月11日
協会9号。越淡麗。甘酸。 新潟の酒らしく(?)甘くなりすぎず締まり良し。 古風なラベルに反して今風な味。 ただ後味が日毎にキシんでくるのが残念。早く飲み切るべし
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
鶴齢 しぼりたて-純米- 久々にいただく鶴齢、長岡市内の酒屋さんで購入しました。 新潟駅に着くとなぜだか日本酒が飲みたくなります。 最初に一口目、フルーティーで旨味が広がり、ほのかな甘味と余韻を残しながらスッキリとキレていきます。 バランスがとても良くて食中酒としても美味しくいただけます。新酒のしぼりたても、とても美味しかったです。 精米歩合60% アルコール分17度(生原酒) 五百万石
2021年1月10日
最近、お気に入りの野毛の居酒屋で、 いつものお嬢にぬる燗〜上燗の間、43℃で オーダーしましたー笑。うん、うん、80点ですね。 次は、100点を目指しましょうー笑
2021年1月6日
9号酵母。 新潟っぽくなくジューシー。 甘くやや苦いけど、許容範囲。梨が近いかな。 気軽に飲むには○。 でも洗練された味にはまだ遠く、雑味が多い。数日経つとキシみが目立つ。 今後に期待!
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年12月24日