1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 神池 (みけ)

神池のクチコミ・評価

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.0

    神池 純米大吟醸 生原酒
    HyogoSake85
    精米歩合50% アルコール分16度

    神池飲み比べのラスボスです。
    やはり雑味がなくクリアな感じですが、甘めです。
    癖とかちょい雑味や酸味、飲み終わりに苦味があるお酒が好きなのと、コスパもあってそもそも大吟醸はほとんど飲まない。
    どちらかと言うと精米歩合70%〜純米吟醸あたりを好んで飲んでいます。
    これも例に漏れずですね。
    美味しいけどちょっと好みより甘くて綺麗すぎました。
    今回の神池飲み比べは兵庫北錦が1番好みでした❤️

    2025年8月16日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.0

    神池 純米吟醸 生原酒
    全て精米歩合55% アルコール分16度
    今回は米違いの飲み比べ〜(-ι- ) クックック

    兵庫北錦 
    冷酒 口に含んだ時にほんのり甘さと酸味。
    飲み終わりにちりっと辛味と心地よい苦味。
    好きです!
    常温 常温の方が味が自己主張してる!
    甘み酸味の後の苦味が強くなるけどかなり好み🥰

    兵庫夢錦 
    冷酒 ぉ?ふわっと甘くてまろやか。
    1番甘いけどべたっとした甘さではなくさらりと飲めます。
    常温 あまみが強くなるかも。冷酒の方が好き。
    とびきり燗まで上げても甘いけどチリっと舌に刺激が来て米の味も引き立って甘さが中和されたかも。でも甘い。

    兵庫錦 
    冷酒 これは先日作り方違いの飲み比べをしたくて先にお迎えしていた子。
    先日はすっきり辛口な印象でしたが少しまろやかになった気がします。
    常温 常温でもさらりと飲めて美味しい😋
    食事しながら飲むのはこの子が1番良い気がする。

    今日の飲み比べは兵庫北錦が1番好みでした❤️
    どの子も美味しいわぁー❤️
    明日か明後日にでも温度変えて飲んでみようかな🤭

    2025年8月8日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.0

    神池 純米吟醸 兵庫錦 
    飲み比べ第一弾!

    どちらも精米歩合55%
    アルコール分16度
    兵庫錦100%

    緑色の瓶は生原酒、色は無色透明。
    飲んでもさらっとした口当たり、
    甘み少なめでちりっと辛味あり。
    これ美味いわー🥰

    青い瓶は槽場直汲み、こちらの方が若干白っぽい。
    飲んだ時に軽く古酒のようなクセがあって飲み終わりに苦味。
    角打ちで飲んだ印象とだいぶ違うなぁ…なんでかなぁ?
    角打ちで飲んだ時はここまで強いクセは感じなくてすごく美味しかったのに。
    角打ちでは一升瓶で開け閉めしてたからかなぁ…
    開栓後の変化を見てみます。

    開栓直後単体では自分の好みとしては断然緑の瓶の生原酒でした!
    同じお米、磨き、アルコール分なのにこんなに違うのね。
    おもしろーい😋
    今日は飲み比べするためだけに開けたので、
    開栓数日たったものや温度変えたり食事と合わせたりと
    後日ゆっくり飲み比べしてみます😆

    3日置きました。
    槽場直汲み、角打ちで飲んだ味になりました!
    美味しいです😋
    開けたてより断然美味しい!好みです!
    気になった古酒みたいなクセがやわらぎ、
    いい感じの個性になってくれました🥰

    2025年8月6日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.0

    神池 純米酒 蔵元限定 槽場直汲み 無濾過生原酒
    兵庫県産Hyogo Sake85 100%
    精米歩合70%
    アルコール度16度

    角打ちで兵庫錦の純米吟醸がめちゃくちゃおいしくて。
    神池笑連れて帰るぞー!て思ったらその四合瓶がもうなくて。
    じゃー別のを…て思ってたらまー米違い、作り方違いが5〜6種類。
    迷いに迷ってあえてあまり磨いてない、でも槽場直汲みの無濾過生原酒のこちらをお迎えしてみました。
    澱があって綺麗すぎなくて、でも癖が強すぎず、夏酒の多いこの季節にしっかり目のお酒が美味しく五臓六腑に染みましたー😋
    神池、美味しいなー
    酒屋さんにある5〜6種類、全部買って飲み比べしようかなーなんて、、、
    やんちゃな考えが頭をよぎってもーた。
    …やるか?

    2025年8月1日

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    澄まずの池
    -SECRET CLOUDY-(超限定品)
    飲み比べたら良かったんですが前回の記憶がほとんど無くこれはこれでシュワ感甘苦ジューシーで美味しいです。
    うーん、こっちが純米?純米吟醸?同時に開けるべきでした💦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月26日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.3

    神池 純米酒 HyogoSake85 精米歩合70%

    開栓一口目、クラシック系の旨辛
    米の旨味がしっかりしていて、純米酒独特の複雑な味わいを伴っていて私の好みのど真ん中◎

    HyogoSake85にはこれまであまり良い印象は持っていなかったのですが、認識を改めます!

    アテは、野菜炒め、焼き茄子、茹でアスパラ、もろキュウ、茄子の浅漬け等

    どのアテでも味わいの変化は殆ど無く安定

    私の食中酒にはピッタリで、次回出会った際はリピ買い確定の一本でした

    美酒之蔵 加納屋(丹波市)で購入


    2025.8.12追記
    開栓3日目
    一口目、旨酸辛
    アテに定点観測の竹輪、魚ソーセージ、チーズ
    竹輪では一口目と同じ
    魚ソーセージでは酸がダウンした旨辛酸
    チーズも魚ソーセージと似た感じの旨辛酸

    特定名称 純米

    原料米 HyogoSake85

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年7月18日

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    澄まずの池
    -SECRET CLOUDY-(超限定品)
    久しぶりの澄まずの池。蔵にて二本購入。
    内緒ですが純米と純米吟醸のおり酒二本頂きました。
    瓶は全く同じなので飲み比べないとわからないみたいです。去年の純大は最高だったので期待値が高すぎたのかも知れません。
    1本目開栓、シュワシュワの微発泡で美味しいです!
    甘さより辛味?キレを感じたのでこれは純吟なのかな?
    次回の開栓も楽しみです!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月12日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.0

    澄まずの池 ーSECRET CLOUDYー(超限定品) 生酒 にごり酒

    最近わりと落ち着いた秋のお酒ばかり飲んでいたのでピッチピチなお酒が恋しくてお連れしたこの子。
    開栓注意…んんんん???大人しいなー全く自己主張なし。
    開栓時のぶっしゃーな撹拌がなかったのでまず上澄み。
    今までわりと活性にごりの上澄はスッキリ軽く飲めるものが多かったのだけど…しっかりした酒感。
    瓶をひっくり返して撹拌して、、、米感がより強くなって…うん、どっしり目のにごり。
    あーなるほど、まんま神池だぁー!
    ピッチピチの元気なにごりが飲みたかったのでその意味では期待はずれではあったものの、大好きな神池感満載だったのでこれはこれでゆっくり楽しめそうです😋

    蔵之介さんのアドバイスで燗してみました。
    米ー!!!米米米ーーー!!
    ものすごい米感上がりました!
    これ、冬にも飲みたいなー

    2024年10月17日

  • モコモコ

    モコモコ

    5.0

    やっぱり2本買っといて良かった。
    めちゃくちゃ好きな味。
    次は年末に飲みたいなあ。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月23日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.2

    神池 純米大吟醸(鴨庄酒造:兵庫)
    HyogoSake85
    精米歩合50
    アルコール度数16
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、神池の純米大吟醸なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★☆☆☆華
    味 :淡★★★☆☆濃
    甘辛:甘★★☆☆☆辛
    軽重:軽★☆☆☆☆重
    中間・甘口

    口に含んだときの感覚:
    甘味★★☆☆☆
    旨味★★☆☆☆
    酸味★★☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    濃いめの甘旨
    酸味はキュートに

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★☆☆☆
    旨味★★☆☆☆
    酸味★☆☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    酸味が若干はやめに引いて甘旨がじーんと

    で、結局どうなのよ?
    濃甘
    口当たりはまろやかに
    濃醇な甘旨と酸味が程よく絡んでフルーティ
    飲み込んだ後も心地好く甘旨が居残っている感

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 HyogoSake85

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月13日

神池が購入できる通販

全て720ml
全てAmazon
鴨庄酒造 神池(みけ) mike 純米720ml

鴨庄酒造 神池(みけ) mike 純米720ml

720ml 純米
¥ 2,508
Amazonで購入する

神池の酒蔵情報

名称 鴨庄酒造
銘柄 花鳥末廣 百人一酒 神池 氷上回廊
HP
所在地 兵庫県氷上郡市島町上牧661-1
地図