1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 北海道の日本酒   ≫  
  4. 男山 (おとこやま)   ≫  
  5. 2ページ目

男山のクチコミ・評価

  • spacerkn

    spacerkn

    4.0

    インターネットで購入
    ネーミングの影響か結構冷えてるのにガツンとアル感あり、しかし爽快感も同時に湧いてくるのは何でかな?こういうお酒も今時のんと違う旨さがあり挟みたくなるわなー
    2025.06飲

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年6月15日

  • たけ

    たけ

    4.0

    男山 普通酒
    男山らしい濃醇な味わいがなんともねぇ🤭
    味は昨今のモダン酒とは対照的だけど、
    結局最後はコレ!になるのも頷けます。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年6月6日

  • バンブー03

    バンブー03

    3.9

    男山 國芳乃名取酒 大辛口 特別純米

    倉敷の藤原実堂にて。
    北海道らしいというか、男山らしい切れ味!

    今日は午前中は日本酒講座、午後は岡山地酒昼飲み試飲会で、色々飲みましたが、1番男らしくキレてる一品でした

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2025年5月25日

  • そうそうの

    そうそうの

    5.0

    2025.5.19
    今年の66本目は旭川の蔵元で購入した北海道の地酒の代表格であり、今や世界にも名の知れた男山
    そんな男山の蔵元がリニューアルしたということで久しぶりに蔵元へ。そんな雰囲気に酔ったこともあって、普段飲みでは買うことのない価格帯の蔵元限定酒を思い切って購入。ドキドキと楽しみが交錯する刺激的な時間を過ごさせて頂きました。
    ■感想
    穏やかな吟醸香 きめ細やかさを感じる口当たり お米の柔らかな甘味の奥に感じる芯のある旨味 上品な酸味 微かに感じるアルコールの辛味が調和して心地よく広がる 余韻は大雪山系伏流水の中硬水由来と思われるミネラル感のある苦味が味わいを引き締めながら綺麗にキレていく 北海道のハッキリした四季のような豊かさと厳かさを共存した旨甘酸辛苦の味わいが美しいハーモニーとなってふくらみます 男山でしか醸すことできない素晴らしい逸品 モンドセレクション金賞を40年以上受賞し続けている蔵元の底力が伝わってきました 善き善き
    ■参考
    銘柄~男山 大吟醸 木綿屋七ツ梅
    原料~山田錦100%
    規格~四合瓶 5,500円  
    杜氏~北村秀文

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月23日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    男山 純米生酒

    宮寒梅を買おうと蒲田に行ったんですが、長男がペンギンにハマっていたこともありこのお酒を買うことになりました。
    とてもスッキリしている、典型的な辛口だと思います。いろいろな系統の食事に合わせやすそうで、食中酒として優秀ではないでしょうか。

    2025年5月2日

  • Eaves_SHI

    Eaves_SHI

    4.0

    男山 純米大吟醸
    精米歩合: 38%
    アルコール度: 16度
    北海道の清酒バーで味わった3種類の北海道特産の清酒の中で、男山が私の大好物です。香りが全体的に鮮明で、果実の香りがバランスよく感じられます。やや辛口ですが、アルコール感は控えめで心地よいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月30日

  • わふ

    わふ

    3.8

    けっこう酸っぱい
    軽くて飲みやすい

    北海道土産

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年4月27日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0423
    ☆☆☆☆

    男山

    生酛 純米酒
    精米歩合60%

    男山酒造
    北海道 旭川市

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    2025年4月24日

  • Gankithi09

    Gankithi09

    4.0

    お鮨に合わせるために作られた貴重な
    日本酒が男山から出てました
    決してシャリを邪魔しない、
    喉ごしがよくスッキリとした
    味わいで食中酒にぴったり。
    寿司はもちろん刺身など
    色々なつまみと楽しめる1本です

    特定名称 特別純米

    2025年3月18日

  • ささぼー

    ささぼー

    3.0

    男山 北の稲穂 特別本醸造
    北海道出張の打ち上げで予備知識なくオーダー
    アル添らしく濃厚な飲み口、冷でなく燗がよかったかな

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年3月9日