山口 / 長州酒造
4.24
レビュー数: 1609
純米吟醸 生原酒
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
2022年2月3日
天美 特別純米 マスカットぽい香りと味わい。 火入だけどガス感が少し。 あまりアルコール感を感じさせず、軽快でクセがなくサラッと飲みやすい。
特定名称 特別純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年2月1日
天美 純米吟醸 生原酒 精米歩合 60% アルコール分 15度 長州酒造 山口県下関市 ピリピリ感あり。甘くてとても美味しい。 フルーティーでスッキリタイプ。
2022年1月28日
酒屋さんの店頭で初見でしたが、2020年リリースのブランドだそうですね。 ちょっと仙禽ぽい、オシャレなラベルに期待。 開栓、ぽんっ。発泡つよめ。 原酒で15度、上立ち香はおだやかです。 ふくみます。 うん、呑み口やさしく涼やか。 梨とか白葡萄のようなすっきりの甘みと酸で、 ほんのり苦みのガスが舌を洗ってくれる。 スパークリングワインの代わりになりそう。
原料米 山田錦
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
天美 特別純米 生原酒 旨い。微発泡でスッキリ。スモーキーさも感じる。
2022年1月27日
フルーティー。生酒らしく、微発砲。甘めで、とても好きな味です。四合瓶で1,600円(税抜)。 偏見かもしれませんが、オシャレな感じのラベルのお酒にはハズレが多いと思っていました。これは、当たりでした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年1月25日
天美 純米吟醸 うすにごり生 自分の記憶にある天美と比較すると、少し甘さ控えめ、シュワ感のある酸味が前に出た印象。爽やかな新酒らしい味わい。
2022年1月24日
すごく爽やかで、ふぐちりなんかに合いそう。 読み方は、てんびって言うらしい。あまみって最初見た時に思った。 とても綺麗なお酒で、別のシリーズも呑みたくなった
2022年1月23日
辛口過ぎてもっと甘酸っぱくてもいいなと思った この蔵の違うのも飲んでみたい
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
レマコムでしばらく眠っていた 天美 純米吟醸 火当て そろそろ開けないと ボンっと開栓 開けたての吟醸香はごくわずか 天美特有の柑橘系を思わせる酸味全開から柔らかい甘味が広がる 余韻は苦味がじんわ~りと シャープで爽やかな飲み心地 酸味苦味がキリッとしてるが角が立ってないんだよね~♪
2022年1月22日