総乃寒菊のクチコミ・評価

  • やまだ

    やまだ

    5.0

    【寒菊 True White】寒菊飲み比べ。華やかでサッパリとしたパイナップル、リンゴの香り。フレッシュな口あたりにリンゴの濃い甘・旨味。柑橘系の強い酸・苦味がじわりと広がるがスッキリしている。美味い。Redを飲んだ後だったのでガスは比較的薄く感じた。サッパリとした強い香りに濃い味わいだがキレの良い後味でスッキリとした印象。美味い。Redと比べてスッキリした味わいかつ濃い旨味なので飲み飽きしない。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月26日

  • やまだ

    やまだ

    5.0

    【寒菊 True Red】寒菊飲み比べ。華やかでフルーティーな強いパイナップル、リンゴの甘・酸の香り。かなりガスを感じるピチピチとしたフレッシュな口あたりに濃いリンゴの甘・旨味。柑橘系の強烈な酸・苦味はサッパリとしている。ジューシーな味わいをキレの良い後味がスッキリとしめる。かなり美味い。開栓時に蓋が飛ぶほどの強いガス。どちらも美味しいが濃い味わいが好きなのでおりがらみであるRedの方がどちらかといえば好き。飲み比べると味わいの違いがかなり感じられた。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月26日

  • 二兎

    二兎

    4.0

    True White 白菊の真実
    美味い。ちょっと甘すぎる?
    でも売ってたらまた買う(灬ºωº灬)

    2022年5月25日

  • kasu8

    kasu8

    4.0

    寒菊 愛山 Red Daiamond

    2022年5月25日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    4.5

    寒菊 Beyond C 総の舞29 純米大吟醸 無濾過生原酒

    香りはリンゴ系
    爽快なシュワ感
    ジューシーで爽やかにリンゴな酸味と
    穏やかでクリアな果実の甘み
    アル感やクセは一切なくスイスイ飲めます

    寒菊らしさ満点の爽やかに飲みやすいお酒です

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月24日

  • yoshi

    yoshi

    4.5

    晴日 Special Yell
    純米大吟醸 山田錦×赤盤雄町 超限定無濾過生原酒
    これは大好きなやつです。
    ぴちぴちした舌触り。口当たりはやや甘め。でも程よい苦みでキレる感じ。絶妙の味わい。
    平日から飲みすぎてしまいそう。
    コスパもよく、これはかなりいい酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月24日

  • ばんび

    ばんび

    4.5

    寒菊 Beyond C 総の舞29 純米大吟醸

    こんだけ磨いてこの値段はお手頃じゃないでしょうか
    サラリとした酒質で、心地よい甘味と果実感、微発泡が○
    来年もbeyondシリーズ見つけたら買っちゃいますな

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月23日

  • FX シーダブルシー

    FX シーダブルシー

    5.0

    千葉の山武でこんなのあったんだね。ピッタリ美味しいネ。寒菊銘醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月23日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    総野寒菊 純米大吟醸 総の舞29 超限定無濾過生原酒
    Beyond C(2022 Limited Label)
    2530円

    寒菊さんの年一最高精米歩合のお酒
    好きな蔵ですのでやっぱり購入

    軽いプチプチから甘旨きてのサラッと消えいく感じ
    やっぱりガッツリ磨いたお酒だなと

    全くもって悪いところはないですが、
    あえてあげれば総の舞の特徴なのかな?
    ちょっとあっさりしすぎているかな
    サラッとスルスルっとですね

    お高いのもあってちょい厳しめでいきました
    もうちょっと安ければ4ですが…
    この精米歩合ではしょうがないのもわかってはいます

    値段とのバランスってのも難しいですね

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月23日

  • peipei

    peipei

    5.0

    True Red 純米大吟醸/雄町50 おりがらみ 無濾過生原酒
    チリチリ感と、ほのかな乳酸菌風味を感じました。
    月並みの表現ですが、大人のカルピスサワーです◎

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年5月23日