埼玉 / 秩父菊水酒造
3.04
レビュー数: 5
秩父小次郎 本醸造 秩父菊水酒造所 埼玉 精米60% アルコール15% 穏やかで枯れ草のような上立香があり色味はなく、口当たりは軽くグレープ感ある甘さと昔ながらの味わいがあり芳醇よりで、強めの酸っぱさに後口はスキッとした辛口 #note70
2022年12月9日
秩父小次郎 埼玉 秩父菊水酒造場 普通酒 アルコール15% アル添 香りはなく色味なし、すっきりといえば良いのか?少し薄くさっぱりとした感じから甘さ控えめ昔ながらの味わいで自己主張の強い酸っぱさがきます。後口は軽い辛さと苦さが口に残り、なかなか出会ったことのない変わった味わいの印象。かと言って飲めない感じではなく淡麗よりで普通には飲めます。 #note65
秩父小次郎 純米酒 秩父菊水酒造所 埼玉 精米60% アルコール15% 1299レビュー、埼玉全蔵制覇に王手です。 すっきりとした上立香、娘曰く香りうり系だそうです。色味はなく口当たりキレイな甘さ僅かにメロン感も見え隠れしてまろやかさがある味わいで口中香と良いです。果実感までいきませんがすっきりとしていい酸味で余韻短くすっきりとした後口でまずまずいい味わい。 #note73
2022年12月5日
秩父小次郎の純米酒。すごく昔のお酒の味。米の味がどっしり来襲。生酛っぽい香りがあり余韻が長い。重いし好きじゃないなぁ。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2019年10月20日
秩父小次郎 純米大吟醸 ガツーンとお米の旨味と重厚さを感じました。やや古典的な感じするお酒かなと思いました。
2019年5月28日
(加藤忠一氏描画)