埼玉 / 南陽醸造
4.39
レビュー数: 3605
おりがらみ ちょっと酸っぱい 旨し
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年3月26日
■花陽浴 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒 雫酒■ 南陽醸造 株式会社(埼玉県羽生市) 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:40% 原料米:山田錦100% アルコール度:16度 製造年月:2020年2月 「ベリーの香気纏った美男美女が常に最良のパートナーでいてくれるとは限らない」
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
2020年3月25日
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 花陽浴の美山錦で撃沈してから敬遠していたんですが、王道の山田錦でリベンジ。 1日目、2日目の印象は酵素の強いパイナップル、程良い甘さと爽やかさを感じた後に、苦味が押し寄せ、また外してしまったかなと思っていた所だったのですが。。。。 熟成4日目、苦味が甘味に変わりとてつもなく旨味が増しています。とても素晴らしい変化でビックリしました。 日本酒の奥深さを改めて実感しました。
2020年3月23日
花陽浴 純米大吟醸 山田錦 おりがらみ。 安定の芳醇なパインの甘味にキレも良い。 値段も考えると純吟でいいけど、何時でも手に入る訳じゃないし飲みたくなったのだからしょうがない。 花見にピッタリでした。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
おりがらみ。美山錦と飲み比べ。山田錦の方が穏やかな味わいのパイナップル。旨味が凝縮されたバランスの良さが山田錦らしい。派手なのは美山だな。
2020年3月22日
苦味が強く、期待した味わいとは違いました。
純米大吟醸 山田錦 おりなし
2年越しで購入できた にごり 情報いただいた方に感謝です┏○ペコ 11月のにごりは美山だったでしょうか? まぁ 味は パイナップル香から 強めのガス感 苦味もあり 荒々しい花ですね コレは しぼりたてな感じがすごく良かったです。
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
パイナップル臭強めのちょい酸味ありつつ甘ったるくなくキレが良い苦味少なくやっぱり美味しい(^^)
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年3月21日
花陽浴 美山錦 純米吟醸 生原酒
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通