1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 鏡山 (かがみやま)   ≫  
  5. 15ページ目

鏡山のクチコミ・評価

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    鏡山 純米吟醸(鏡山酒造:埼玉)
    玉栄
    精米歩合50
    アルコール度数15
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    埼玉県は地元川越のお酒。
    県民ながら地元のお酒は、神亀、花陽浴、日本橋しか飲んだことがにいという。
    さて、鏡山はどんな感じのお酒なのかな(´・ω・)
    
    (開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    香りはそんなに感じないな。
    メンソールとか
    すっきり淡麗辛口。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    さらりとした口当たり。
    穏やかな甘味旨味酸味。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    うっすら苦味を掠めて旨味がすーっ。
    
    で、結局どうなのよ?
    きれいで飲みやすい。
    口に含むと、ほんのり甘味と穏やかな旨味酸味がふわり。飲み込んだ後は旨味がすーっと棚引いて、さらりと消える。
    香りは強くなくすっきりしてるから飲み飽きしないでいくらでも飲めちゃう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月9日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    日本酒にハマって間もない頃に一度飲んだきりでしたが、久しぶりに飲んだら、旨いよ!
    フルーティ、フレッシュ、パイン様、ベリー様、無濾過生原酒ならではのパンチが効いた旨酒でした。

    2020年5月3日

  • バル酒

    バル酒

    3.5

    鏡山 純米酒 おりがらみ
    鏡山の季節の風物詩、純米おりがらみ。
    濾過の工程を一切行わない搾りたての酒を
    火入れを行わず生のまま瓶詰した逸品。
    米や麹が膨らみフルボディーな味わいで華やぐ香り。
    爽快な酸がアクセントとなり
    滓の重たさを一切感じさせない。

    鏡山の旨さを知ることができた逸品である。

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月28日

  • 36tomo

    36tomo

    5.0

    鏡山 特別純米無濾過生原酒

    大好きな酒屋さんでオススメされた一本。
    新酒が出てるけど、うちでは旨味をさらに増すために、1年間熟成させた物ですよ〜ととても拘っていた一本。

    ハイ、やられました。もう私のストライクゾーンどんぴしゃ。。。旨味ズドン→甘味ほわぁ〜(若干雄町らしいキラキラ含む)→余韻を残してスーッと。

    素晴らしい素晴らしい素晴らしい。とても満足いく晩酌になりました。

    2020年4月24日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    3.5

    鏡山 純米 さけ武蔵

    お米の味わい凝縮されていて濃厚な印象です。香りは華やかでお米の旨味がストレートに伝わってきます。
    よく冷やすとキリッと引きしまり、料理を引き立ててくれます。
    お燗でも試してみようと思います。
    アルコール分16度
    精米歩合60%
    さけ武蔵

    特定名称 純米

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年4月18日

  • kkz150

    kkz150

    3.5

    特別純米 無濾過生原酒 雄町
    甘み濃く 香りは花のよう 飲み応えもある
    このラベルを見かけて 飲まずに済ます春は無い

    少し好みの真ん中からは外れてきても
    それでも美味しいと思える酒

    2020年4月3日

  • ミズノ

    ミズノ

    4.5

    おりがらみ。美味い。地元なので応援したい!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月28日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    鏡山 さけ武蔵大吟醸酒

    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    フレッシュで優しい甘さに程よい苦味。
    舌に残る旨味が後を引きます。
    程よい吟醸香にスッキリした辛口で
    飲み飽きしないとても美味しいお酒でした。

    特定名称 大吟醸

    原料米 さけ武蔵

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月22日

  • kazu

    kazu

    3.5

    川越の180年以上続く老舗鰻屋さんにて。
    『孤独のグルメ』風にいうと「歴史を食べた」的な感じで幸福感いっぱい。
    この鰻に合うのが、地元の酒蔵鏡山の本醸造。
    見事にマッチして最高!

    2020年3月15日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    純米吟醸 おりがらみ
    フルーティな香りのあとにフワッとお酒感がくるので、飲みやすさと飲みごたえが両方あるものすごく好みの一本でした。とても美味しかったです。

    2020年2月28日