1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 富久心 (ふくごころ)   ≫  
  5. 3ページ目

富久心のクチコミ・評価

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    富久心 活性清酒 もろはく

    以前に富久心の純米酒を飲んで旨かったので、これを見つけたとき是非飲みたいと思いました。一升瓶1,991円 税込も魅力。

    発酵中の醪を濾して瓶詰めした、活きたお酒だそうです。そういうことで、栓に穴があいていたのですが、気付かずに車の中で横にしてしまいました。栓のところはポリ袋がかけてあったため、大きな被害にはなりませんでしたが、少しこぼれてラベルはビショビショに。

    口当たりスッキリ。活性にしてはガスは僅かに感じるくらい。甘味はほぼ無く、薄い酸味で、全体的にはドライな味わい。
    ゴクゴク飲めちゃう、危ないやつです。
    お燗は、アルコール感強い甘酒。冷めてくると辛口に。

    栓に穴が空いてたので瓶を振らずに飲んでたら、最後の方は滓が結構多めに。固形分が多くなって舌触りはザラつくも味はサッパリしてるので、飽きずに飲めました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月29日

  • crew

    crew

    3.0

    地元、日立の地酒。
    まだまだ味の研究が必要ありですかね♪♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    2021年8月31日

  • genin

    genin

    4.0

    富久心 純米酒 精米歩合65% 15~16度
    いただき物です。
    甘いようで後味辛口で味わい深いです。
    昔ながらの純米酒と言った感じです。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年7月24日

  • genin

    genin

    4.5

    富久心 純米吟醸 美山錦100% 精米歩合50% 15-16% 日本酒度+2
    半年以上寝かせていました。
    フルーティーながら飲みやすい。今までのものとも違う。
    美味しい。やさしい感じかな~

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月2日

  • SU

    SU

    4.0

    富久心 純米吟醸。
    ザ・落ち着くお酒。
    穏やかな吟醸香、ほのかな甘味、落ち着くコクに微かなみずみずしさ、ほんのり辛口。
    晩酌酒として、とても良いお酒だと思いました。
    多分、ずっと飲んでられる奴。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月15日

  • Keiko Yagi

    Keiko Yagi

    4.5

    フレッシュ、さっぱり、甘味、バランス良し
    とても好きです

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月30日

  • liphiroshit

    liphiroshit

    3.0

    すっきりとした辛口!

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+2

    2020年4月9日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.5

    富久心 純米酒。ほどよく酸が効いて旨みを感じる、ボディのしっかりした辛口酒。キレも良し。お燗にすると更にキレが良くなり、これぞ純米酒!といった感じです。4合瓶894円(税別)はコスパ良すぎ。小さな蔵で茨城県以外では入手困難なようですが、リピート買いしたい酒です。
    アルコール分15度以上16度未満、精米歩合65%

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月22日

  • Keiko Yagi

    Keiko Yagi

    4.0

    単品で飲むととても軽やかに感じる。何か別の日本酒のあとに飲むと、独特の強さを感じます。(2020に3.5)
    同じ感想だけど、フレッシュさが美味しい。強さはなんだろ、辛みかな(2021に4.0)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年2月23日

  • SU

    SU

    4.0

    富久心 もろはく。
    発酵が凄いため栓に穴が開いてるというリアル横倒し厳禁のお酒。
    香りはリンゴのようで、甘さ控え目のピリピリドライなにごり酒。
    美味しいのに、一升1900円(税抜)の安さにビックリ!
    ただし残り5分の1位になると、ほぼもろみ酒でドロリドロリで杯のスピードも遅くなる。
    最後は大人のバナナミルクみたいな感じでした。
    4合瓶もあるといいな~。

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月27日