1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 44ページ目

来福のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    来福 純米吟醸 Coming Happiness
    おりがらみ
    爽やかな風味と、たんぽぽの種が舞うイメージ。
    産地使用米:美郷錦
    精米歩合:55%
    日本酒度:-2
    酸度:1.6
    アルコール度 :15°

    2021年3月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    来福 Coming Happiness しぼりたて
    芳醇なボディと程よい香、旨味がたっぷり乗った新酒。
    日本酒度:+3.0
    酸度:1.4
    アルコール度数:16度
    使用米:五百万石
    精米歩合:55%
    酵母:桐の花
    原材料:米・米麹

    2021年3月19日

  • 福丸

    福丸

    3.5

    「来福X 白」

    いつもの酒屋で面白い酒あります?て聞いたら紹介されたコイツ。
    店主曰く大人のバナナジュース、らしい。

    なんだこの遊星からの物体Xみたいな酒?
    「活性にごり酒」のラベルも、プリントアウトして切り貼りしました感が凄まじいし(笑)。

    なに?「頭で考えて飲まずに、感じていただきたくてスペックは非公開にしています」?
    なるほど。
    Don't think!Feeeeel!てやつやな。

    よっしゃ昼間から何も考えずに開栓!

    プシュ。て申し訳なさそうなゲップ音(笑)。
    これ不活性にごり?

    瓶の底には4合中1.5合くらいの白濁物体Xがチンカスてます。
    いや沈下してます。

    端からブインブイン混ぜて一口。
    味はほんまや!バナナ(笑)。
    砂糖入りバナナジュースに、ついでに皮の苦渋みも加えたヤツ。
    バナナカクテルとも言えるな。
    これはコレでアリかも。

    ただし飲み疲れが激しい(笑)。
    白身魚の刺身なんかと合わせるとどうなんだろ?
    想像したくない(笑)。

    でも夏にプールサイドで氷入れて飲んだりするのには最高かも。
    まあプールサイドで日本酒飲んでる人見たことないけど。


    2021年3月15日

  • sho_家のみ

    sho_家のみ

    4.0

    苦味はほぼなく誰でも飲みやすそう。
    柔らかくまろやかで、甘酸っぱい。

    2021年3月15日

  • もずく

    もずく

    4.0

    セルフ酒の陣開催中(すぐ終わる)


    茨城県筑西市の来福酒造㈱より来福。

    精米歩合:55%
    アルコール分:15度

    料理はイオンの惣菜で他の酒は飲み比べセットの残り。
    そんなに量飲めないので夜にもう1本開けるくらいかな?

    来福、爽やかな香りがする?でいいのかな。
    舌がちとぴりぴりしますな。

    極端に甘って訳じゃないけどほのかに甘い気はする。
    おいしい。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月13日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    来福 特別純米
    20210311

    特定名称 特別純米

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月11日

  • rui

    rui

    3.5

    もろみ酒と謳うたけあってもろみ感たっぷり!

    爽やかな甘味とシュワ感であっという間に無くなりました^_^

    2021年3月5日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    4.0

    来福
    純米酒
    さくら
    でございます。

    春らしさで購入です。

    瓶がピンクなだけで春らしさ全開です。

    ラベルも使用酵母の桜が描かれております。

    江戸時代から続く老舗らしいのですが初めて飲んでみました。

    なかなか、美味しいです。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月1日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    来福 純米吟醸 愛山 1705円
    素直な米の旨味を感じる味。ちょいすっきりに良い感じの苦味と、ミカンみたいな爽やかな香り。二口目以降もあまり味が変わらず、すいすい飲めて良きなり。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月26日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.0

    桜の花酵母使用
    スッキリとした後味

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月26日