1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 24ページ目

来福のクチコミ・評価

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    3.5

    来福 純米生酒 五百万石 初しぼり
    初来福です。独特の風味があり、来福の持ち味なのかなぁと思ったのですが、次に飲んだ同じく五百万石の鍋島でも同じ風味を感じ、五百万石の持ち味なんだなぁと…。コスパのいいお酒ですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月9日

  • ogr

    ogr

    5.0

    来福 純米吟醸生原酒 愛山。
    新しいファミリーと小さい命の誕生、
    千代むすび、来福、東魁盛。
    最高な一日と日本酒、酒タイマー冥利に
    尽きますね。
    愛山の良さも残しつつ、透明感ある美酒。
    美味いですね。

    2023年2月4日

  • たぬきち

    たぬきち

    来福 山田錦50 純米吟醸
    2016.06@会

    白桃のような、メロンのような、甘い香り。

    原料米:兵庫県産山田錦
    精米歩合:50%
    アルコール度数:17〜18度
    日本酒度:−2.0
    酸度:1.6

    ※薫酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2023年2月4日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    3.5

    新年はやくも1か月過ぎてました💦
    元旦から飲み、成人の日の三連休も飲み、投稿サボってる内にまたレビューが溜まりましたので、ちょこちょこやっていきます😅

    来福 寳船 特別純米酒
    これが、元旦1発目に呑んだお酒です⭐
    信頼と実績の来福⭐おめでたいラベルという事でジャケ買いでした⭐

    ストレートグラス
    花の蜜のような甘い香りがあります。来福でいうとMellowっぽい。
    スッキリとしており、酸味までいかないがあっさりした甘味。ボディは水のようで抵抗はありません。余韻は淡くピリピリとした辛味。1番はっきりテイストがわかるグラスでした。

    真ん中グラス
    香りは抑えられる。
    水のようなボディはそのまま、主張してくるテイストが無くなる。かなり淡く甘味があるのかなと感じる程度。

    口窄みグラス
    淡い甘さを感じる香り。
    あっさり甘酸っぱいテイストで、余韻は酸味が見え隠れします。

    陶器
    香りは抑えられる
    米の香りが鼻を抜けながら淡く甘味と辛味が同時に来ました⭐

    どのグラスで呑んでも、ベースのテイストが変わらず、食中酒として仕上がっているなぁ⭐と個人的に思いました。ただ、あまり主張が無いので、私個人は物足りない。
    となると、燗付けして味の変化あるか確かめてみたくなります⭐

    ぬる燗
    甘さと米の香りがフワッときます。
    口に入れた瞬間は甘酸っぱくすぐに辛味に変わりピリピリと刺激があります⭐
    余韻は渋みがありました。

    上燗
    香りが強くなりました。
    ドシッとボディが太くなり、辛味が強くなりました。ベースの甘味が微かに響くので、ニュアンスがズレないのは良い塩梅。

    熱燗
    乳酸菌に近い香り
    鼻にアルコールの香りが抜けます。
    米のふくよかさで味に厚みがありキレが増しました。

    冷やなら今ひとつの評価でしたが、燗付けして私好みになったので盛り返した印象です⭐

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    KANPAI🥂to MEET🍖

    2023年1月14日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    5.0

    ちょっと辛いけど美味しい。
    開封したてはちょっとのガス感。
    派手さはないけど、良い香り。
    ちょっとアルコール香強めかな?
    香り、甘さ、辛みのバランスが良い。嫌な感じがない。
    雄町だから?ちゃんとコクもあって美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月7日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.5

    来福 純米吟醸 超しぼりたて生原酒 ひたち錦 3980円
    毎年恒例、元旦に届く大晦日に搾りたての一本。パイナップルのような濃厚な香りで超フルーティ。甘酸すっきりで開栓時にプシュッとなるほどのガス感。今年も旨し!やはり一年の始めはこれだなー。ありがたや。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひたち錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月1日

  • そうじろう

    そうじろう

    3.0

    来福 らいふく 純米 生酒 初しぼり

    ちょい甘めで呑みやすい
    ジューシーでよかった

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年12月31日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    元祖くだもの「フルーツポンチ」生酒 720㎖
    原材料名:米、米麹
    精米歩合:50%
    原料米 :兵系酒十八号
    酒度  :-12
    酸度  :2.4
    アミノ酸:2.0
    アル度 :15度
    製造年月:2022年9月

    本日はたけさまが以前飲まれていた👆🍶👆
    来福元祖フルーツくだもの ポンチって🤔❓
    味が楽しみ😄
    酸が前に出て、甘酸っぱくフルーティーでまいうー🤤
    林檎の甘酸っぱさと密が合わさった感じですね。
    これは好みが分かれるかな😆
    食中じゃなく食後ほうが良いかも。
    食後のデザート酒として、ゆっくり味わうのが良いかもしれません。
    好みのフルーティーで美味しかったです🤤
    エディオンなんばにて

    原料米 兵系酒十八号

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    はせがわ酒店🍶GRANSTA🚉

    2022年12月12日