1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 三好 (みよし)   ≫  
  5. 2ページ目

三好のクチコミ・評価

  • puipui

    puipui

    4.3

    出張中に実家にて購入してもらっていたセットのうちの1本。
    三好の漢字を崩した三女子3本セットのうちの1本です。
    まずは辛口の辛子から開栓。

    グラスに注ぐと香りは控えめ。
    頂くと口当たりは軽め。
    甘みは少ないものの旨みがあり、意外に飲みごたえあり。
    後口も穏やかな味わい。
    辛口ながらお酒単体でも楽しめます。

    3本のうち個人的に好みから外れそうな辛口を開栓しましたが、意外な美味しさ!残りの2本が楽しみです♪



    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年4月26日

  • バスキチ

    バスキチ

    4.6

    三好の冬 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ
    開栓と共にめっちゃ元気よく栓が飛びました〜😅
    フレッシュな醪の香りがたまりません😋
    ガス感バリバリのシュワシュワ系、上澄みはサッパリとした甘旨味が広がって辛でキレるドライな呑み口。
    オリを絡めてマイルドなテイストにチェンジ〜😄
    盃が止まりませ〜ん😅

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年1月4日

  • CL400SS

    CL400SS

    4.0

    三好グリーン

    甘さはいい感じ、苦みより酸味が強いかな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月24日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    おりがらみ。美味しかった

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月14日

  • たけ

    たけ

    4.0

    三好 九十の黒 古代の辛口
    濃醇、濃厚な旨味とやや強い苦味!
    なかなかの重厚感、ズドンと来る!
    ロックも良いらしいですよ🤣

    蔵曰く、
    現代のつくり方で、古代の味わいを表現」したのが、
    今回発表された「三好 九十の黒-古代の辛口-」です。
    との事!
    インパクトがあってなかなかの良いお酒🤣

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2023年6月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第15回全国日本酒フェア2023🍶第2部『やまぐち地酒維新』

    2023年6月18日

  • さっかなん

    さっかなん

    4.5

    山口県の阿武の鶴。三好White。
    甘みアリ、旨味アリ、モダンなタイプのニゴリ酒だと思います。
    でも骨のある日本酒らしい雰囲気もあったような。。
    つまりは、美味しい。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月30日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    三好 九十の黒-古代の辛口- 阿武の鶴酒造
    精米90% アルコール18% 山口
    この酒蔵は先々代の休蔵から34年ぶり復活さた復活蔵だそうで、黒を基調としたラベルは良いですね、何が書いてあるか知らんけど。
    今回のお酒は現代のつくり方で古代の味わいを表現したそうですが、具体的な製法についてはわかりませんでした。
    穏やかな上立香で色味はなく、滑らかな口当たりからしっかりした甘さを感じて、濃いめのグレープやプラム感があり口中香もよく、厚みのあるしっかりとした豊潤な味わい。酸味しっかりに後口は強めのしっかりとした辛口 #note87

    2023年4月7日

  • puipui

    puipui

    4.5

    相当な遠回りをして実家に帰る途中に購入した1本。
    益田の郊外の酒屋にて目移りしながら購入した1本です。
    グラスに注ぐと香りは控えめ。
    頂くと意外に濃いめの甘さ。後口に苦味と辛味がありますが、嫌な感じではなく甘さを引き立てる味わい。
    ボトルの色合いからさっぱりとした辛口の味わいかと思っていましたが、良い方に違っていました。
    以前に頂いたBLACKに続いてBLUEも好みの味わいでした♪
    個人的に惜しいのは4合瓶と1升瓶との価格差。4合瓶が割高なのか1升瓶がお得過ぎるのか…次買うなら1升瓶かなぁ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年4月6日

  • puipui

    puipui

    3.0

    相当な遠回りをして実家に帰る途中に購入した1本。
    蔵元の酒屋に寄った際に購入した1本です。
    グラスに注ぐと香りは控えめながら甘い香りと僅かな熟成香のような香り。
    頂くと甘さの後に熟成香。後口には酸味と辛味。個人的にはやや苦手な味わいでした。

    ラベルの隅にあるマークを調べたら、山口県内の酒屋とのコラボ商品。あれ?購入時に聞いた説明とは違うような…?
    裏ラベルには生酒で要冷蔵とあるけど、レジ横に置いてあって冷蔵はされていなかったし…

    ちょっとネガティブな話になりましたが、開栓後の味わいの変化に期待しながら頂きたいと思います。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年3月20日