泉のクチコミ・評価
泉と同じ酒蔵の商品はこちら
仙介 特別純米BLUE 13 無濾過生酒原酒 720ml\\クール発送//泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米酒/せんすけ/清酒/日本酒/御影/山田錦/兵庫錦
720ml
山田錦
純米
¥
1,870
楽天市場で購入する
琥泉 純米吟醸おりがらみ無濾過生酒原酒 720ml \\クール発送//泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米吟醸/無ろ過生酒/原酒/こせん/清酒/日本酒
720ml
純米
¥
1,870
楽天市場で購入する
仙介 特別純米 白麹 無濾過生原酒 720ml\\クール発送//泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/特別純米/せんすけ/清酒/日本酒/御影/しろこうじ/山田錦
720ml
山田錦
純米
¥
2,090
楽天市場で購入する
泉の銘柄一覧
| 銘柄 |
|---|
泉 純米大吟醸 無濾過生原酒 |
泉 純米無濾過生原酒 |
泉の酒蔵情報
| 名称 | 泉酒造 |
|---|---|
| 特徴 | 1756年に兵庫県有馬郡道場村で創業し、その後、現在の同県神戸市東灘区に移転した。この地は江戸でも人気を博した“くだり酒”を醸す灘五郷のひとつ(御影郷)として有名で、「泉正宗」も同様だったが、1995年発生した阪神・淡路大震災によって蔵を焼失してしまった。 その後、醸造委託するなどして存続していたが、震災から12年が経過した2007年1月17日、ふたたび自家醸造を再開することができた。その際、初代「泉仙介」の名前からとった「仙介」という銘柄を新ブランドとして開発した。2010年、但馬杜氏組合に所属する和氣卓司氏が杜氏として仲間入りし、「琥泉(こせん)」を誕生させた。豊かな果実様の吟醸香と相まってスッキリとしてフレッシュな「仙介」に対して、「琥泉」は米本来の旨味を味わってもらおうと、ろ過を最小限にとどめ、日本酒本来の淡い琥珀色をしている。琥珀の「琥」と醸造家の名「泉」を冠して「琥泉」だ。 地元・神戸をはじめとして全国的に安定した人気を誇り、平成29および30醸造年度「全国新酒鑑評会」金賞受賞、平成30年度「大阪国税局清酒鑑評会」吟醸酒の部優秀賞、燗酒用清酒の部優秀賞など、その実力は着実に評価され始めている。(関 友美) |
| 酒蔵 イラスト |
(加藤忠一氏描画) |
| 銘柄 | 仙介 泉正宗 然 琥泉 泉 泉チャレンジ |
| HP | 酒蔵ホームページはこちら |
| 所在地 | 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目9−6 |
| 地図 |
|


