東京 / 豊島屋酒造
3.26
レビュー数: 39
利他 特別純米 無濾過生原酒 屋守で有名な豊島屋酒造の、神田限定銘柄。豊島屋さんは神田で創業した会社だそうです。 爽やかな香りとしっかりとしたガス感。飲みやすいがお米の味も感じられる、バランスのとれた日本酒でした。 生ですがぬる燗もおすすめとのことでいただきましたが、むしろこっちのほうが好きでした! 同じ豊島屋さんの屋守、十右衛門と一緒にいただきましたが、ラベルもかわいくて一番好みでした。
特定名称 特別純米
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年2月19日
利他 特別純米 無濾過生原酒 3.8 ガス感のある甘旨で苦味は少ないかと。フレッシュで旨味のあるお酒。3.8 @かんだ光寿
2020年1月25日
利他 特別純米 濃い微炭酸しっかり @かんだ光壽
2020年1月1日
東京都神田駅周辺の居酒屋さん数件、酒屋さんでしか購入できないお酒です。屋守の銘柄の方が有名かもです。無濾過生原酒は居酒屋さんのみの提供とのことでこちらの生酒を購入。上立ち香りはほのかな果実の香り、飲み口はフルーティでスッキリしています。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年4月14日
豊島屋酒造 利他(りた) 「屋守(おくのかみ)」で有名な東京都東村山市の酒蔵が作った「利他」というブランド。東京・神田のお店でしか販売していない特殊な商品ですが、これがレベル高いです。3点を飲み比べましたが、真ん中の純米大吟醸(菊)が酸味と甘みのバランスが非常によく、そしてフルーティーで一番オススメです。神田限定ですが、わざわざ足を運んで飲みたくなるお酒です!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年2月21日
利他 青ボトル 純米大吟醸 4 大利他 紫ボトル 純米大吟醸 4.2 これはちゃんと美味しいと思った記憶あり 青は一口飲んで、磨いてますね、と感じる澄んだ味 アル13度だけど、そこまで軽い感じはしなかった 紫は3年古酒で口当たりマイルドで深みあり。古酒感はない 紫のほうが美味しい印象 @大江戸 東京 粋な酒祭り 7/28にて
2018年7月30日
神田のお店でしか呑めない、買えないお酒です。 アルコール度数13%と低いので軽くスイスイ呑めてしまいます(^^; 変な癖は無くて、大変美味しく戴きました!
2018年7月9日
利他 特別純米 無濾過生原酒
2018年4月14日
2022年1月29日
2022年1月24日