岩手 / 赤武酒造
4.26
レビュー数: 3772
開栓! SNOW EXTRA にごりざけ SNOW サンタさんはお生憎でしたが EXTRAは滑り込み♬ 甘旨酸シルキー軽微炭♬ 立てて保存たくさんできればなぁ♩
酒の種類 生酒
2024年2月11日
久々の赤武、アルコール度数13%と控えめなので呑みすぎ注意です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
AKABU 純米 NEWBORN 生酒 精米歩合:60% アルコール度:15度 程よい酸味にフルーティな甘味。 生酒らしいフレッシュな口当たりに ジューシーな米の旨味が広がります。 全体のバランスがよく食中酒にぴったりな とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
日本酒初心者勉強編 これが甘口ってやつか… 先輩から教えてもらった甘口の日本酒 シュワシュワの甘口。寒い日に飲みたくなるお酒ですね。 好みの酒ではないですか、気づいたら4合瓶一本空いてました。 初心者には飲みやすいお酒だったのかもしれません。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2024年2月10日
AKABU 純米酒 以前に純米吟醸を飲みましたが、こちらの方が日本酒ぽさが感じられます。でも、フルーティですごく飲みやすい。 やっぱ、赤武!めちゃめちゃ美味しい〜
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2024年2月7日
赤武 純米 磨き60% かおり穏やか米の旨味と甘味が広がり酸味苦味が来て余韻が残る。
2024年2月5日
山田錦の新酒なのだが、硬さがなくふわっと旨味が流れ込む感じ。米が上手く溶けるっていうのはこういうことなのかと再認識。
2024年2月3日
開栓時の香りがメロンや巨峰で上品そのもの。口に含んだ瞬間、驚くほどフルーティーでありながらキレのある味わいが広がる。 常温になるにつれ、甘みが広がりなお美味しい。 何杯でも飲みたくなる。
赤武
2024年2月1日
赤武らしい上質な甘み。華やかな香り。キレもよし。極上の大吟醸。
2024年1月29日