愛知 / 丸石醸造
4.12
レビュー数: 1101
二兎 純米大吟醸 愛山 無濾過生原酒 真っ赤な兎さん。限定流通商品だそうです。ちょっとだけチリチリとした後にしっかりとした旨味と甘味がジュワッと広がります。二兎は安定して美味しいです(^^)
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年3月12日
今宵は気心知れた仲間と、我が地元、岡崎で呑みです。 という訳で、地元・丸石酒造の二兎。ちいと酸味が効きすぎた感のある呑み口。引きには苦味も感じる。どうなんだろ?
特定名称 純米
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年3月8日
ニ兎追うものしか二兎を得ず。とのコンセプトで醸される酒。 香りはマスカットやメロン系。 含むと上品な甘味と旨味が広がるが、スッとキレがいい。 ついつい次の一口に手が伸びてしまう感じ。 美味。 クリームチーズ豆腐と合わせて。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
二兎 純米大吟醸 備前雄町 四十八 生。 甘味がきて、酸がきてジューシーに、フィニッシュは辛口でドライにキレる。 3日目になると丸くなり、青リンゴ・マスカット風味に微酸を感じる。 個人的には開栓したてがめちゃくちゃ好きでした。 花邑の間に飲んでるせいか、凄く美味しいです。 埼玉県 八潮市 酒舗おおばさんにて購入。
原料米 雄町
2019年3月7日
二兎の愛山48%純米大吟醸です。 以前、雄町の48%を飲んだ時は、 あまり好みではなかったんですが。。。 愛山だけどジューシーさだけではなく、 酸味を含ませて絶妙に仕上がってます。 これは美味しい!
2019年3月6日
純米大吟醸 愛山四十八。無濾過生原酒。 ピリッとした酸味からのガッツリした甘み。相変わらずのバランスの良さ。
2019年3月5日
愛山 純米大吟醸 生 とても贅沢な仕様のお酒。 ほのかなイチゴを思わせる味があり、 クセもなく後味よく切れる。 もう一本買えば良かったか・・・。
名古屋の知人からもらった丸石醸造が醸す◯龜。関西の限定品らしくありがたく頂戴します(*´-`) 香りは穏やか。開栓当初はやや酸味がきつめでしたが、温度上昇で全体のバランスと雄町らしい複雑な余韻が味わえます(’-’*)♪ 少し固い印象ですので明日の変化が楽しみ☆
2019年2月23日
すごい贅沢。雄町の純米大吟醸。香りは淡いいちご。口にすると綺麗なお米の味。すごく綺麗で水面に映る山のようなイメージ。少し辛いが米の旨味が広がる。酸味もある。ホントいろんな味わいが広がって美味しい。ただクセがなく万人に向いた味わいで、パンチがないかな。でもまた飲んでみたい。
酒の種類 無濾過 生酒
2019年2月22日
二兎 雄町五十五 純米吟醸 生原酒 なんか久しぶりの雄町なんです。楽しみに開栓!ん、硬い!なんだこりゃ!と、無理くり抜いたらポン!!とイイ音がっ! 期待通りのピチピチ感と、雄町ならではの旨みと甘みがたまりませんね! 次は、雄町四十八 純米大吟醸 生原酒を飲みたいな〜
酒の種類 生酒 原酒
2019年2月21日