1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 64ページ目

七水のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    本来7日にレビューするべきでしたが、
    完全にタイミングを逃してしまいました〜

    という事で 七水の純米吟醸 55
    通常の純米吟醸とは異なり、
    こちらはチャレンジ酒。
    お米は山田錦を使っています。

    飲んで納得、皆様の評価が高いのも納得です。
    ジューシーなリンゴのような香り。
    少し酸味が効いていて全体的には穏やか。
    これも好きなタイプだわー
    今後、入手困難にならない事を祈る!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月22日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米大吟醸40ブリリアント生酛

    先週から激務っす。他の方の投稿もあまり見れてない…
    とりあえず休日出勤は回避。今日は諦めて20時前に退社。

    超シャチク糊さんとかに比べれば全然社畜ではないですが、サラリーマン適性低めな自分にはシンドイ。(シェルパさん、大変失礼しました。。。)

    とりあえず今週終わり!七水の高いお酒第2弾、ブリリアントです。

    ユニバース以来の箱入り。
    夢ささら40%精米の火入/生酛です。
    早速いただきまーす。

    …あれ、ライトでスッキリうまい!
    想像してた生酛と少し違います。

    香りは控えめ、最初は苦味がまあまあ主張してくるんですが、甘味もあるのでキツさはないです。
    酸はそれなりにありますが、生酛という言葉から想起するような主張はなく、あくまで甘苦酸のバランスの中で顔を出している程度です。
    キンキンに冷やすと最初の苦味がかなり抑えられるのでグイグイいけますが、お値段的にグイグイいけるのは好ましくない(笑)5〜10度がいいのではないでしょうか。

    明日は久々にかがた屋さんでも覗いてみます。鏡山と三連星飲んでみたいなぁ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月21日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    栃木のやきとん屋さんでいただきました!
    飲食店限定の銘柄だそうです。
    これめちゃ旨い!
    滋賀酒に通じる味わいの濃さ。
    同時に爽やかな香り。
    流石にレベル高いんちゃうの!

    2021年7月21日

  • godblessyou

    godblessyou

    4.5

    七水。summer。
    720。
    16度。
    うまい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月21日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米大吟醸40Y3 希少 袋吊り斗瓶

    ボーナス後なので奮発します。七水高級酒2本ゲット!
    先程届いたので、少し冷やして早速いただきますよ。

    と、その前に簡単にご紹介。
    先日発表されたIWCの日本酒部門、惜しくも全体1位は逃しましたが純米大吟醸部門でトップになったY3。山廃で純米大吟醸のチャンピオンになるとかもはや意味不明(笑)
    こちらはそのお酒の斗瓶、うすにごりバージョンですね。
    穴開き栓なのでガス強いかな?

    さあうすにごりの特別バージョンはどんなお味でしょうか。

    …思ったよりだいぶマイルド!
    まず、噴き出しは全くなし。そしてシュワ感もほとんど感じません。
    去年飲んだノーマルY3より豊かな甘味。酸味は柔らかいですが主張はそれなりに。苦味はそんなに強くない。
    ガスがない分、さらに甘味を感じさせるのかもですね。これでシュワシュワしてたらドライで食中酒だったのかもしれませんが、この味わいだとお酒単独のほうが楽しめそう↑

    #602も七水?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら、山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月17日

  • SU

    SU

    4.5

    七水 純米吟醸 55 雄町。
    甘味が芳醇で酸も相まって、とてもジューシー!
    キレが良いので、杯が止まらない!
    人気なのも頷けるやつ!
    松みどり同様にやっと見つけれたので、別スペックのやつも飲んでみたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月11日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    南国フルーツシロップ味。ただし酸味がキレをよくしてまっせ。
    こいつは旨い。

    2021年7月10日

  • てんじん

    てんじん

    4.0

    七水 山田錦100%の純米吟醸
    アップルの香りや甘みのある旨みが特徴で後味のシャープさが感じられるとのこと…

    さて、いかがなものか…
    吟醸香があり、ジューシー感が強めな飲み口です。
    日に日にアップル系の香りも増してgood!ちょい硬めな飲み口で、やや旨みに弱さを感じます。

    しばらくすると無難さが増してくるので2週間で飲みきりましょう。ご馳走さまでした。

    2021年7月10日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    早く帰らなけば…。
    12時の鐘が鳴る前に呑んでレビューを!
    シンデレラ並みに急いで急いで!
    『何そんなに急いでいるんすか?』って!
    『酒呑むから!』んじゃ!
    コレじゃタダの呑兵衛じじぃじゃん!
    まっ、そうだけど、笑笑!

    電車、一本早く乗るために走る走る!
    蒸し暑い中、電車の中で汗びっしょり。
    きっと酔いは早いな。
    ヤバい、短時間で2種類出来なくなっちまう。

    駅降りてミッション!
    竹輪を買うこと‼️
    よ駅中スーパーで無事竹輪ゲットー!
    よし、コレでヤレるわー!

    やっと来ましたね、7月7日水曜日。
    蔵元さんも楽しい企画していただき、感謝申し上げます!
    縦さんヤッタネ!

    次は6年後の2027年。
    長男も言ってたなぁ。
    オイラ出来るかなー?

    七水 Sweet & Sharp
    【S.K.Y/55シリーズSTAGE Ⅰ】

    毎月7日に仕込み違いで発売になるもの。

    裏ラベルから
    七水のコンセプト「心躍る酒を」のもとに発信するふくらみのある優しい甘みとキレの良い酸味のマッチングテイスト。
    【SKY/55=酒米雄町55%仕込違いシリーズ】

    では冷たいの
    香りはあんまりしないかなぁ。
    含むと、うわーっ。
    微炭酸のチリチリ感。
    ぶどう?
    パイン?
    リンゴ?
    ラストは綿飴のような甘さ。
    爽やか感がハンパない!

    まだ時間ある、らぶ❤️やる
    チリチリパワーアップ!
    苦味酸味もアップ!
    だけどね、甘味もアップ!
    唇に残り甘味がたまらない(*´∇`*)

    ずっと呑んでいられる良酒❤️
    美味しいわー

    アテは竹輪よりシャウエッセンの方がいいかもね。
    めちゃくちゃ合う!
    宇都宮だから餃子にも合うかも!
    もしかしたら韮キムティーにも?
    ………、合うか合わないかは、ご想像にお任せします❤️アハハ

    使用米 雄町100%
    精米歩合 55%
    日本酒度 -4
    酸度 1.7
    アルコール度数 16度
    720ml 1760円

    両方とも開栓初日なので力を発揮しきれてないけど、素晴らしい味わいでした❤️

    次のまた次の雄町も楽しみですねー。
    宇都宮の吉川さんにも行って、直に買いたい。
    餃子も食べたい、笑!

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月7日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    本日は7日の水曜日です。
    1年にそう何度も訪れないある意味ちょっと珍しい日。
    7日の水曜日、だから七水の日。

    因みに今年はたまたま7月7日が水曜日になりましたけど7月7日と言えばここ数年はDATE SEVENの日でしたね。
    今年はDATE SEVEN参加蔵の役割が一巡したので最後の年と言われておりますが七夕の風物詩の1つがなくなるのは寂しいですね。
    もう一巡続く?
    ボーナスステージ的にもう1年だけやる?
    当初の予定通り今年で終了?
    どうなるか分かりませんけど何事も永遠に続く事はないって事ですね。
    だからと言う訳ではないですけど何があっても極力後悔しないよう今を生きる事を大切にしたいですね。

    さて、そんなこんな(?)で七水の感想です。
    ・味わいが高次元にバランス。
    ・旨酸。
    ・微シュワ。
    ・秀でた何かがある訳ではない。

    あー、これは普通に美味しいですね。
    強烈なパンチがあるとかムチャクチャ濃いとかずば抜けて旨いとかではないのですが、七水マスター縦の皮さんの言葉通り"しみじみウマイ"です。
    万人にオススメできるキレイな一品だと思います。

    栃木県宇都宮市は目加田酒店さんを訪問して購入(720mL税込1,980円)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年7月7日