1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 68ページ目

七水のクチコミ・評価

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米吟醸55雄町 チェリーの香りバージョン

    七水に関しては、同じ商品を2回アップしないと決めてます。
    こちらも、パッと見はいつもの雄町55と一緒に見えますが…裏ラベルの表記が違います。
    今回も酵母違い?の別商品。ブドウでもシャインマスカットでもなく、今回はチェリーの香り!

    ということで吉川さんから購入、早速いただきます。

    …うまい。
    ブドウよりシュワ感控えめ。温度が上がると苦味が目立ってきます。
    ブドウバージョンとちょっと違いますね。

    正直言えばブドウバージョンの方が好みですが、こういう作り分けによって醸造ノウハウを蓄積してるんでしょうね。
    進化が止まらない!

    七水のY3がIWCの純米大吟醸部門でトップになりました。山廃でワインコンテスト優勝とかスゴすぎて意味不明(笑)
    そういえば、御湖鶴純米吟醸山恵錦も純米吟醸で1位ですね。

    全部門での総合1位は6月末発表らしいので、楽しみに待ちますか。

    5/23追記
    甘味がいい感じに出てきました。
    これ・・・ブドウバージョン超えたかも?!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月20日

  • crew

    crew

    3.5

    レモングラスの香りとクリアーなビター感の山廃の純米酒♪♪

    特定名称 純米

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒 山廃

    2021年5月18日

  • crew

    crew

    3.5

    七水CITRUS
    柑橘系の渋みを感じる純米酒♪♪

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2021年5月18日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    4.0

    七水純米吟醸-55-雄町です。

    スタンダードな仕様ですが初日のバランスのよさは七水って感じです‼️

    甘いけど、酸味で調和される絶妙なバランス、スッと消えてく後味。

    変わり種が最近多いですが、スタンダードの旨さっすね。

    2日目はちょっと甘め先行ですね~
    キリッと冷して初日にぐいっと飲むのがオススメっす!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月7日

  • ポキール

    ポキール

    4.5

    「明日、あなたの心が笑顔になりますように」
    明日処か無くなるまでヘラヘラしてました。
    美味

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月2日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    純米60 五百万石 Melon flavor 生。フレッシュなメロンの香り、ジューシー感のあるメロン風味の旨みのある味わいが特徴。フルーツの恵みを感じる爽快なタイプの日本酒。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2021年5月1日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 山廃純米夢ささら

    何回も書き直した結果、簡潔に行きます(笑)

    七水の山廃純米、夢ささら。
    安心して飲めますね。
    山廃は苦手ですが、七水は別。

    今回も旨味たっぷり、酸味クッキリながら飲みにくさゼロの見事な仕上がり!
    キレイな味わい、食事との相性もバッチリです。

    オススメです!


    さて、明日の超辛口の企画ですが。
    特にテンプレとかルールとかはナシでいこうと思います!
    (ネズミさん、いいですよね?)
    レビュー本文・写真・銘柄・ラベル・サブ写真、全部考慮します!

    #辛口の日本酒って別に辛くはない

    特定名称 純米

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月28日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    自主規制。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月25日

  • 縦の皮

    縦の皮

    5.0

    七水 純米大吟醸40 delicieux

    七水のチャレンジ酒2本まとめ買い、2本目はデリシュー!
    フランス語で「甘美な」という意味らしいです。

    この蔵のフラッグシップは雄町55、高級酒は山田錦や夢ささらの40なんですが、ついに雄町の40が登場!ということで、通知来て1分で購入!

    チャレンジ酒かもしれないですが、マズいわけがないスペックですね。今日はいいことあったので開栓。

    …!!

    これはまさにデリシュー!!
    40らしい透明感、サラリとしたファーストインプレッション。
    雄町55と比べて酸はすこーし控えめ、苦味ほとんどなし。
    微かにシュワ感。

    雄町55はアルコール17、こちらはアルコール16。その微妙な違いが、アタリの柔らかさに現れている印象です。

    これ相当ウマイと思います。


    ねずみさん主催の超辛口コンテスト、優勝賞品の候補にリストアップです!
    スポンサーだもんねー、超辛口と関係ないお酒を賞品にしても文句言わせませんよー(笑)
    ねずみさんといろいろ相談してみます!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月19日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 FUWARI

    噂の新商品、2本ともゲットしました!
    今夜はフワリをいただきます。

    夢ささらの60%精米。いつもなら記載されている純米の表記はなし。
    アルコール14度ということで、七水初の低アル?チャレンジ酒ですね。

    ・かすかにシュワ感
    ・甘味は控えめ、酸がそれなりに。苦はあまり感じない。
    ・酸の質が柔らかい、キツくない

    普段の七水と比べると、単品だと物足りない感もありますが、食と合わせる前提ならかなりいい感じです。
    飲みやすいのでグイグイいけます。

    今日は試せませんでしたが、ワイングラス向きかもしれません。
    それに加えてラベルもオシャレですし、ターゲット設定と酒質の方向性は間違ってないと思います。


    雄町40は来週開けます!

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月17日