1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 62ページ目

七水のクチコミ・評価

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.5

    七水純米吟醸-55-
    フクノハナ

    栃木県3件限定品なんだとか。

    どこで売ってるのかはよくご存じ無いですが(^^;

    チャレンジタンクな感じでしょうか?
    去年は北海道の米でしたよね?

    七水らしさも有りながら、甘口に仕上がってるっすね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 フクノハナ

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月3日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    七水のS.K.Y/55

    フルーティー&結構な甘味。

    甘味は強いですが、最後酸味が残るので甘ったるさはなく、また、甘味の中にほのかに苦味もあるので余韻はいい感じです。

    2021年8月2日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    七水 純米吟醸 55 雄町

    スー少ピチ→甘旨酸、少少苦渋、フルーティ(ピーチ、パイン)→少苦

    苦渋を伴うフルーティ、口の中でグワーッ⤴と味が広がっていく

    温度上がると甘味↑、リンゴ、マスカット

    とてもおいしかったです!

    宇都宮の酒屋さんにて

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月1日

  • aisland

    aisland

    4.5

    七水 純米吟醸 雄町
    精米歩合55% アルコール分17度

    朝から暑い日曜日。
    朝から家の周り、草刈りで汗をひと流し。
    シャワーを浴びてオリンピック中継を見ながらの昼下がり。

    さ〜て、ゴールドメダルを期待しての
    International Wine Challenge、
    GOLD WINNER、七水です!

    ほんのり薄黄透明な色合い。
    上立ち香はマスカットのような
    爽やかで甘い香り。

    ピリピリとフレッシュ感。
    喉の奥まで広がる気持ち良い苦味!
    じゅわ〜っと感じる旨甘な飲み口。
    うん、金メダルな味わい!

    さて、日本のメダルはどうなった〜と
    かなり酔いどれの昼下がりです(´∀`)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月1日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    4.0

    夢ささら 
    ㊗️オリンピック
    さて、大吟醸らしいクリアで深みのある綺麗なお酒。
    磨かれた上品な香りと甘み。
    酸味もあり美味しくいただきました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月23日

  • SS

    SS

    4.5

    りんごジュース

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月22日

  • たけ

    たけ

    4.0

    本来7日にレビューするべきでしたが、
    完全にタイミングを逃してしまいました〜

    という事で 七水の純米吟醸 55
    通常の純米吟醸とは異なり、
    こちらはチャレンジ酒。
    お米は山田錦を使っています。

    飲んで納得、皆様の評価が高いのも納得です。
    ジューシーなリンゴのような香り。
    少し酸味が効いていて全体的には穏やか。
    これも好きなタイプだわー
    今後、入手困難にならない事を祈る!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月22日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米大吟醸40ブリリアント生酛

    先週から激務っす。他の方の投稿もあまり見れてない…
    とりあえず休日出勤は回避。今日は諦めて20時前に退社。

    超シャチク糊さんとかに比べれば全然社畜ではないですが、サラリーマン適性低めな自分にはシンドイ。(シェルパさん、大変失礼しました。。。)

    とりあえず今週終わり!七水の高いお酒第2弾、ブリリアントです。

    ユニバース以来の箱入り。
    夢ささら40%精米の火入/生酛です。
    早速いただきまーす。

    …あれ、ライトでスッキリうまい!
    想像してた生酛と少し違います。

    香りは控えめ、最初は苦味がまあまあ主張してくるんですが、甘味もあるのでキツさはないです。
    酸はそれなりにありますが、生酛という言葉から想起するような主張はなく、あくまで甘苦酸のバランスの中で顔を出している程度です。
    キンキンに冷やすと最初の苦味がかなり抑えられるのでグイグイいけますが、お値段的にグイグイいけるのは好ましくない(笑)5〜10度がいいのではないでしょうか。

    明日は久々にかがた屋さんでも覗いてみます。鏡山と三連星飲んでみたいなぁ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月21日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    栃木のやきとん屋さんでいただきました!
    飲食店限定の銘柄だそうです。
    これめちゃ旨い!
    滋賀酒に通じる味わいの濃さ。
    同時に爽やかな香り。
    流石にレベル高いんちゃうの!

    2021年7月21日

  • godblessyou

    godblessyou

    4.5

    七水。summer。
    720。
    16度。
    うまい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月21日