1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 65ページ目

七水のクチコミ・評価

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    七水 純吟雄町 マスカット
    マスカットの香りが気になり購入。七夕を狙いました✨
    七水にしては濃い味付けながら飲ませる良いお酒⤴️


    【香り】 
    ・マスカットと言うより熟れた葡萄
    ・酸っぱい香り
    ・お米の苦味を思わせる香り
    ・アルコール

    七水らしからぬ香り、やや9号酵母ぽさのあるぽってりとした香り、ある意味雄町らしい。

    【味】
    ・少しのガス感
    ・濃い甘味
    ・米の旨味
    ・炊き立てのお米の苦味
    ・アルコール

    お味としては良く見られる濃醇なお酒を飲みやすくした様な印象。この酒質なら燗もイケると思いましたが、やはりいけます‼️お米の甘味を凝縮した感じのお燗に料理が進みます。

    【総評】
    濃厚ながらも、適度に飲みやすく、料理とも相性が良いお酒かと思いました。温度帯は冷酒が好みですが、燗も良し‼️
    酒器は1枚目の黄色い器が苦味を消して、ガス感をアップさせたためよかったです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月7日

  • shin

    shin

    4.5

    七水 SKY/55 Omachi

    本日は、七水の日。
    裏ラベルとおりの味わい。

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月7日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    5.0

    今日は「縦の皮の日」

    でもあるのです。
    スーパー七水Loverから
    7月7日水曜日の大七水の日の、
    この記念日に新作が届きました❗️
    これは凄い戦いになりそうです^ ^

    〜SHICHISUI VS DATE SEVEN〜

    七水 S.K.Y / 55 Omachi
    Sweet & Sharp
    雄町100%
    精米歩合55% Alc.16度

    ビッグバンが起こる前の拮抗状態から
    漏れ出る妖艶な香り。
    雄町由来の
    太くて濃い甘さが
    キラ✨キラ✨輝く。
    影には麹。
    そして旨みの重力波が襲い来る❗️
    だがそれも束の間、
    流れ星の如く過ぎ去り、
    残った濃厚な蜜の星屑に
    にやけてしまう。

    これは旨すぎる。
    Sweet & Sharpで
    ファーストインパクト起きちゃいました。
    KIMOTO、YAMAHAIで
    セカンド、サードと衝撃が続きそうな予感^ ^

    今日のイベントは七水の勝利‼️
    雄町好きでカプが少し苦手な私の
    趣向がかなり影響しておりますので
    悪しからず^ ^

    縦の皮さん
    一度ならず二度までも極上な七水を頂き、
    感謝してもしきれません。
    素晴らしい出会いをありがとうございます。
    もうすっかり七水の虜になっちゃいました^ ^
    これからも七水の美味しさを世に広めて下さい‼️

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月7日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    4.5

    今回のお酒 七水 純米吟醸55 フクノハナ

    みなさま御無沙汰しております。

    最近の激務の中疲れに疲れきっている私です(笑)

    今日は7月7日の水曜日の七水の日と言うことで、冷蔵庫に眠っていたこちらを開栓しました。

    このお酒の酒米であるフクノハナ、兵庫県豊岡市出石町で栽培したお米なのだとか。実はこの豊岡市、嫁の実家のあるところ。自分もそちらにあるコウノトリの郷にも行ったことがあります。

    ってことでお酒の話。

    開封の儀。

    栓が飛ぶこともなく難なく開けられました。

    うん、久々の七水の香りです。少し酸味がありそうな香りですが、味はどうでしょうか。

    さて、一口。

    甘味、酸味、そして苦味でキレる感じかな?ナッツが合いそうな感じがします。ガス感は微かに感じる程度。

    旨いね。

    嫁にも飲んでもらいたい逸品ですな。

    最近の飲む機会が減ってきてますが、もう少しで落ち着けるはず!と信じて。

    ではまたー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 フクノハナ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月7日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    七水 DE LUXE 雄町 斗瓶取り
    今日は七夕✨七にまつわるお酒を飲むぞ‼️って事でポチった七水⤴️の1本✌️蔵元が得意と思われる雄町の飲み比べで飲んでみました。こちらはアルコールを感じさせない林檎、桃やマスカットや葡萄を感じさせるお酒でした。

    【香り】
    ・バナナやメロンの香り
    ・桃の香り
    ・濃厚な林檎の香り

    香り過ぎることは無いですが、しっかりと華やかさを主張してきます。ここで香りすぎると苦手に感じる方もいらっしゃると思いますが、このお酒は綺麗ながらもしっかりとした主張が好ましいです。

    【お味】
    ・初めに少しアルコール
    ・甘味は葡萄系
    ・苦味
    ・アルコール辛さ少し

    ガス感はほとんど感じません。雄町ながらも適度な濃厚さで飲み疲れしません。香りはフルーツ感が華やかですが苦味と適度なアルコール感でしっかりとお酒の輪郭が作られています。
    燗にすると甘酒な印象に変化。これは冷酒で楽しむお酒です。

    総評
    総じてレベルの高いお酒です。バランスから普通に飲むとアルコールをほとんど感じません。飲むなら冷酒で、燗では甘苦味が前に出るのでオススメできません。七水のレベルの高さを再認識出来る超良酒です。華やかな飲み疲れないお酒をお探しの方には良い選択肢になると思いました✨

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月7日

  • Yamaya

    Yamaya

    4.0

    七水 S.K.Y/55 Omachi Sweet & Sharp 生酒 720ml 1,600円
    爽やかウリ系フルーティアルコールな香り、含むとチリチリ〜、フレッシュなウリ系甘〜ちゃんと旨〜苦〜で、ふわーと消えていく感じ

    七水の日(^^)
    初めての七水でした
    近所では出逢えなかったので、ご紹介いただいた吉川さんでポチっとな
    アテは全く七夕っぽくない、ローソンで発見の、たまねぎみそクリームスープですが…爽やか甘酸と、たまねぎ風味のクリーミーな塩味が合いました〜♪

    ピチピチフレッシュなイメージがしたので、例えるならNiziUかなぁ

    2021年7月7日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    自主規制。

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年7月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 SKY55雄町

    やってきました、7月7日水曜日、スペシャル七水の日!
    実現したのはなかなかに感慨深いですね…。

    蔵の意志が強かったようで、予約は先週から出来ましたが配達は今日着で、とのこと。
    ノーマル雄町との違いが気になります。アルコール16度ということで、ノーマルより軽いのをイメージ。

    さあいただきます!

    …軽やかにウマイ!
    シュワ感少し、甘苦酸バランス系です。
    やはりノーマルより少しライトで、すこーし甘に振った感じ。これはこの企画向けとしてはベストなアプローチだと思います!

    今月だけでなく8・9月も7日にオリジナル七水が発売されるようです。生酛と山廃らしいです◎
    来月も期待!

    さて、今夜はもう一本飲まなきゃいけないのでこの辺で!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月7日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    5.0

    虎屋本店(栃木県 宇都宮市 本町) 七水 純米大吟醸 50 ひとごこち 生酒
    精米歩合:50% アル度:17度 酒度:― 酸度:― 米:ひとごこち100%
    7/6(火)感想、香りはすっきりとした梨のような香り。色は半年くらい取って置いたからか、少し黄色かかっている。一口目は、程良い甘さの後、強めの酸味を感じる。濃く、強いお酒。その後、程良い苦さで切れるが、酸味が勝つように消える。
    二口目から、強さに慣れ、飲み易くなり、杯が進む。17度のアルコール度を忘れてしまうおいしいお酒。私には、ベストのちょうど良い味のお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 純米60クリアー山廃

    今日、IWCのチャンピオン酒が発表されました。
    大好きな七水と、ちょうど一週間前に蔵に伺った御湖鶴が残ってたので、どちらかがテッペン取るとは思ってましたが、御湖鶴でしたか!
    おめでとうございます!山恵錦、納得しかない美味さです。

    敗れた方のお酒を飲むと決めていましたので、今夜は七水です。
    去年買ってずっとレマコムにいたクリアー山廃。
    中温糖化製法は難しくてわかりませんが、クリアーな山廃ということですね。うまそうなイカがあるので一緒にいただいてみます。

    …おおっ、なかなかの「辛口」!ドライですね。
    含んで〜序盤はスッキリ、甘みはそこまで感じないです。
    中盤以降は辛口全開、クワーーーッときます!
    イカとのコンビネーションはなかなか良好です↑

    七水はこういうコンテストに結構力入れてるので、頂点に立てなかったのは残念ですが、それでも純米大吟醸部門で1位、しかも栃木の酒米で、しかもしかも山廃で。これは大快挙だと思います。
    この経験の蓄積でまたうまい酒を醸してくれると確信!

    七水の日のお酒、スペックとラベル発表されましたね◎
    雄町55といっても、通常の赤ラベルと何か違うはず。その辺はその内情報出るでしょうか。
    近々特約店もインスタで公開予定とのこと!期待して待ちます!

    #御湖鶴さんはマジおめでとうございます
    #入手困難になるのはヤメてくれ

    特定名称 純米

    原料米 夢ささら

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月30日