1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 58ページ目

七水のクチコミ・評価

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 純米吟醸55雄町 斗瓶袋吊り熟成

    ねずみさんが教えてくれましたが、これが七水レビュー77回目です。同じ七水はレビューしないようにしてるので、77種類(プラスアルファ)も飲んでるわけですね。
    これだけスペック違いの酒を作ってるのもスゴイし、その殆どを取り扱う吉川さんもやっぱスゴイ!

    今夜のお酒は、雄町55斗瓶の熟成酒です。ゴールドドロップの熟成バージョンってこと?
    こちらと一緒にもう一本、超絶なお酒を買ったんですが、それは特別な日に開けることにします。

    さてさて開栓しますよ。

    …おお、目まぐるしく変わる味わい!
    含んだ瞬間は甘味とシャープな酸味が一気に。中盤から熟成らしくドッシリ感、後半は苦味。
    って時系列に沿って書くとスゴイ変化に見えますが、これが2秒くらいで一巡します(笑)目まぐるしい!
    前半の味わいはかなり好みの★4.5です。

    #明日は宮城と千葉の銘酒が到着

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月23日

  • satream

    satream

    4.5

    七水 雄町 山廃 sky/55 stage3
    七水の数量限定生シリーズ、らしいです。
    とろっと密度濃いめです。
    ふわっと強めの上立ち香。シャインマスカットですね。
    口に含むと旨味が口中に広がります。これは例えやすいです、蜜リンゴ。少しの苦味もあるのでダレること無く飲めますね。
    これは旨い。。。!

    2021年10月17日

  • ナナメ

    ナナメ

    5.0

    七水 BANANA-Flavor

    ...................................................................

    ナナメです。


    餃子の街、栃木県宇都宮のお酒。

    最近評価が急上昇している蔵ですが
    あまり東京で見かけることはあり
    ません。

    流通を絞ってるんでしょうか。



    ほんのり色づいてます。熟れ出した
    バナナの色合い?

    香りは酢酸イソアミルでしっかり
    バナナ。


    コクうまに酸を加えたような凝縮
    したドライフルーツのような甘み。

    グレープフルーツの後口みたいな
    爽やかな苦み。

    自分は裏書きに書いてあるような
    バナナ的な味わいには感じられま
    せんでしたが、これは美味しい!

    甘めのお酒が好きな方におすすめ!


    ...................................................................

    アルコール:16度
    原料米:雄町
    精米歩合:55%
    酵母:非公開
    日本酒度:-30
    酸度:1.8
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:虎屋本店
    都道府県:栃木県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2021年10月16日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.5

    七水
    純米60
    山廃

    最近は色々な違いが多岐に出ていてどれがいいのか…???

    ってなってしまい、季節品がメインでしたが、見た目のインパクトでこちらを。

    飲んだ感じは食中酒って感じです。

    スッと飲めてサッと消えるですかね。

    ちょっと物足りない位が美味しいですね~

    特定名称 純米

    原料米 夢ささら

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月15日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 趣

    吉川さんから購入しました。
    夢ささら55の熟成酒みたいです。

    飲む前までは、正直★4.0かなぁ、とか想像してました。
    夢ささら55はフレッシュピチピチが一番うまいと思ってたので。というか七水全体として熟成よりも新酒のほうが美味しいイメージがありました。

    でも、これ想像以上にウマイっす!
    熟成酒って甘味は豊かなんですが、クセというかちょっとだけ難しい味がすることが多いんですが、これはそれがない。落ち着いた甘味が膨らみます。七水ならではの酸味は、少し丸みを帯びつつもクッキリ存在感。
    馨とかは正直そこまで響かなかったんですが、これはかなりいい感じでした!

    土曜は久々に横浜に仕入行けるかなー?!十九のピンク瓶が欲しい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月14日

  • さんぽ

    さんぽ

    4.0

    今夜は…
    七水 雄町純米吟醸

    ラベルから凄く甘い日本酒かと思っていたら、ほどよい酸味、苦味もあり奥深さもありで楽しめました

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月12日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    Omachi S.K.Y/55 YAMAHAI。精米歩合55%の雄町を使い山廃仕込みで醸した純米吟醸。ドライテイストにほんのりとした甘味と旨味。それらとマッチした酸味が奏でる味わいの山廃仕込み。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2021年10月12日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 純米60夢ささら

    ラフなゴトウチシュのススメ、、栃木県内なら簡単に買える七水ですが、果たしてエントリー資格があるのかどうかよくわかってませんがとりあえずエントリーって言ってみます!

    ラベル、そのまま読まずにうねうね読むと七水と読めるやつですね。
    夢ささら60の山廃、生は販売店限定とのこと。
    さあどんなお味でしょうか。

    …あー、安定の味わいですね。
    サッパリスッキリ軽やか、甘味は控え目でやや酸味優位。七水の山廃らしく癖は少なめ。
    和洋問わず合わせられそうですが、あまり味の強すぎない料理の方がよさそうです。

    #明日は横の皮が楯野川を飲む

    特定名称 純米

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月9日

  • shin

    shin

    4.5

    七水 AUTUMN
    栃木県のお酒。

    7日なので、七水。
    昨年、鼠さん企画で初めていただき早一年。
    今年もAUTUMN
    いただきます。
    昨年とは、裏ラベルの説明まったく違う(笑)
    お酒自体違うのかな。

    冷たいの、ラベル通りの味わい、うまかったです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月7日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    4.0

    七水
    Autumn

    ひやおろし?
    秋あがり?

    詳細は分からないです(^^;

    適度な酸味とキレイな感じが七水ですね~

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月25日