1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 姿 (すがた)   ≫  
  5. 63ページ目

姿のクチコミ・評価

  • にこ

    にこ

    3.5

    知らないお酒だったので飲んでみた。どちらかというと旨口で飲みやすい。生原酒なのでもう少し個性が強いかと思ったら意外。最近の栃木のお酒って美味くなっている気がする。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年6月23日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.0

    浴衣すがた。姿にしては、甘さはすっきりとしていて、酸味の切れ味がかなりあるので、夏に重宝したい一本。昨年に比べると、甘みをより抑えた印象。

    2016年6月23日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.5

    袋吊 雄町 純米吟醸。これは、うまい。甘みキレ系。なかなか会えないので合掌!

    2016年4月25日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    3.5

    彗星米。姿の割にはすっきりとした味わい。その中にも米の旨みが感じれて良いです。割とすぐにひねってくるので、開けてからすぐに飲むのがオススメです。

    2016年3月18日

  • Bono

    Bono

    3.5

    晴れすがた…甘旨!甘さは濃いめも、綺麗スッキリした味わいと香りがほんのりフレッシュなので冷んやりした印象。

    2016年3月2日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    3.5

    五百石 活性にごり。上澄みはかなりスッキリめです。混ぜると甘いですが、にごりのなかでは比較的キリッとしていて飲みやすいかと思います。

    2015年12月31日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    3.5

    初すがた。華やかで、甘い。ややあと残りするエグみがしつこいが、姿らしい味わいはきちんと感じられる。個人的にはブラックインパクトのほうが好き。

    2015年11月30日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.0

    秋上がり艶すがた。本当に姿は裏切らない味わい。綺麗さが際立ち熟成された旨味が漂ってくる。ひやおろしですが、非常に軽快。

    2015年9月30日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.0

    山田中取り。綺麗さではほんとう十四代にも近づけると思う姿。こちら甘旨で、苦味もある。やや甘さが強いかなと思いますが、十四代ラッシュの後でも旨さがわかるという点で、かなり評価できる。

    2015年9月30日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    やはり、甘旨濃いめだが、ブラックインパクトより
    スッキリしてる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2015年9月12日