陸奥八仙のクチコミ・評価

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.5

    陸奥八仙 特別純米 ひやおろし 緑ラベル
    開栓時にリンゴ+バナナの香りが瓶の口元に漂う。
    含むと、香か それが味そのものか分からない様なフルーティーな味わいが感じられる。
    中口の白ワインの様にも思える。
    すっきりとした後味だが酒質(ボディ?)はしっかりしている。

    秋らしくなったと思えば、直ぐに夏日に戻り、と思う間もなく北海道では雪の予報が出ていて、気候の変化が目まぐるしい。
    頃合いを見て、久しぶりに自転車で遠出した。通り掛かりの畑のケイトウの花がとても鮮やかだったので、思わずパチリです。

    原料米 華吹雪、まっしぐら
    精米度 麹米55% 掛米60% 
    アルコール度 16 %
    1800ml 3,080円 (税込)

    2020年10月17日

  • 職人魂

    職人魂

    4.0

    『NOSTALGIA』
    芳醇。
    食中酒ではなく、単独で楽しめるお酒。 旨い!

    特定名称 特別純米

    原料米 華吹雪、まっしぐら

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月10日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    陸奥八仙 オレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし 華吹雪55%
    綺麗な酸が際立ち、少しフレッシュさも残しながらも落ち着いて旨味が乗ってきた感じで、後味は苦でキレる。華吹雪は、田酒の特純、純米酒で試したが、独特の酸が特徴で、燗につけると名の通り華やかに変身する。今回は試せなかったが、機会があればやってみたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華吹雪

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月8日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.5

    赤ラベル
    特別純米 火入

    特定名称 特別純米

    2020年10月7日

  • じぞう

    じぞう

    4.5

    陸奥八仙 オレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし
    酒店で4合ビンを税込¥1,760で購入しました。4合を終始、冷酒で飲みました。
    1日目は、シュワピリの酸と夏ミカン様の苦味が際立って、フレッシュさが味わえます。
    2日目は、甘味が顔を覗かせます(3日目は飲まず)。
    4日目には、甘味とコクが酸と苦味を包み込んで味わいが増し、5日目もそれが継続します。
    どの日も美味しかったです♪その中で、ラベルのイメージを一番表しているのは、1日目かもしれません。
    ---2020/10/24 購入価格情報を追記---

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華吹雪

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月6日

  • りな

    りな

    5.0

    陸奥八仙 緑ラベル 特別純米 ひやおろし

    ピリピリ感!
    コクがあって酔いが醒める美味しさでした。

    【地域】青森県
    【使用米】麹米:華吹雪 掛米:まっしぐら
    【精米歩合】麹米:55% 掛米:60%
    【使用酵母】青森酵母
    【日本酒度】+3
    【酸度】1.7

    2020年10月5日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    陸奥八仙 特別純米 ミドリラベル

    2020年10月3日

  • 縦の皮

    縦の皮

    陸奥八仙 華想い40純米大吟醸

    奥さんの親族の方からお祝いいただきました。
    陸奥八仙の華想いで40てとか絶対美味しいやつですね!
    今回から新しいスマホで撮影&投稿。

    あー、こりゃうまい。
    甘ウマなんですが後口がやや辛めでキレがいいです。
    バランス絶妙。

    文字打つのにとても時間がかかります。なれるまで大変。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 華想い

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月22日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    陸奥八仙 純米大吟醸 No.43

    頂き物で、結構いい値段していて自分では買わないようなお酒

    開栓直後は甘いアルコールとお米の香り

    しっかりしたお米の甘みがぐっと入ってくる
    その後に酸味と旨味、味が凝縮されていてやや重く感じるくらい

    温度が上がってくると、カプ系のりんごのような香りが広がる
    思った以上に、しっかりしたお酒で40%まで磨いているのに
    ボリューム感がある

    開栓2日目以降
    華やかなフルーティーな香りが広がる
    初日よりも角が取れて丸みを帯びたように感じる
    その分キレはあまりないかも

    お燗にすると、酸がたって個人的には好きだが、苦みも出てくる
    ぬる燗だと、華やかな香りも残っていて良い感じ

    常温だと、カプ系の香りが蒸れた感じで好きじゃないな~
    冷か燗が好みでした
      

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月21日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    4.5

    火入れしているのにシュワシュワで美味しかった✨

    2020年9月19日