1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 悠楽 (ゆうらく)

悠楽のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    BARたまり🍶

    2025年8月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    BARたまり🍶悠楽 令和6酒造年度《初號》純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒

    2025年5月19日

  • masatosake

    masatosake

    4.1

    悠楽 無濾過生原酒 五妻嶺酒造店
    美山錦 精米50% アルコール15% 岩手
    印象に残るキレイですっきりとした甘さに、柑橘感ある酸味にキレのある味わい、苦味しっかりでドライな後口

    2024年7月15日

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    悠楽 純米吟醸 ぎんおとめ 生 おりがらみ

    こちらもSAKETIMEで見かけて気になっていたお酒です
    岩手でも3店舗,その他関東・関西で3店舗という全国でも特約店が少ない銘柄のようです
    花巻のわかば酒店さんで購入しました

    骨太な酒の香りが真っ先に来ます
    ほのかに甘みのある口当たりから,喉越しは爽やかに抜けていきます
    まろやかで飲みやすいですね
    ピリリと弾ける感じも爽やかさを強めます

    酒米であるぎんおとめの持つジューシーさを奥に秘めつつ,美味さをしっかりと前に出しています
    これまでの岩手のお酒とも異なり,かなり緻密に作られているなあと感じます
    するすると飲めるとても良いお酒です!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ぎんおとめ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月8日

  • range

    range

    4.5

    悠楽 純米 生 なつみ 庫内氷温冷蔵 無濾過生原酒
    「あづまみね」の銘柄の吾妻嶺酒造のもう一つの銘柄です。この銘柄は扱い店舗が少なく岩手に3店、横浜・大阪・神戸に1店ずつと全国で6店舗だけの扱いの銘柄です。両銘柄何が違うのかは良くわかりませんが。。それはともかくお酒です。ガス感がやってきて軽くて癖なくとても飲みやすいですがこの蔵ならではのフルーティさが抑えられた純粋な米の旨味がまた良いなと感じます。
    この蔵はあえてフルーティさを抑えてお酒を造っているそうなので、そういうお酒が好きな方にお勧めしたい銘柄です。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年6月12日

  • Koebi

    Koebi

    3.5

    悠楽 美山錦 [無濾過] 生原酒 (3.8)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月7日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    悠楽 高酸仕込み 純吟 美山錦 生
    【年の瀬を岩手と共に】
    ともがゆくさんのイベントに参加✨無いと思っていた岩手の酒が出てまいりました❗️あずまみねを醸す吾妻嶺酒造店の悠楽 H27BYつまり6年熟成されたお酒です🍶西の熟成酒の聖地 大宗さんで購入しました♪

    含むと甘さの中にナイスなアミノ酸💫酸味は有りながらも甘味と米感でナイスなバランスです👌中盤からはアルコールぽい辛さがアミノ酸、甘味のバランスが絶妙なバランスでハーモニーを奏でています🎵最後は甘味とアミノ酸のほろ苦みが余韻を残してジュワッとフィニッシュ👊


    お料理とは意外にも洋食と高相性では無いかと思います。ハンバーグだったのですが、ソースの酸味とお酒の酸味が絶妙にマッチします。面白いのですが一瞬赤ワインを思わせる酸味や苦味も感じれるお酒です✨

    温度帯は常温でも燗でもバッチリその温度帯の良さを持っていると思います😎上燗をハフハフしながら飲んで、人肌ぐらいで甘味がハッキリとして、常温では逆に綺麗な印象です。


    さて1年を振り返りますと、SAKETIMERとお会いすることが多くなり、自分の中で同じ趣味を持つ仲間が増えた年でした😁酒器もどんどん増えて危ない域に達しています💦でも眺めながら飲むのは楽しいし、嬉しいです😆


    来年は更に輪を広げたいですね。仲間が増えるのは楽しいし、色々な話を聞けるのも幅が広がって勉強になります。その先にはミーティングなんかで集まって飲み明かしたいなんて考えてます。酒器友も増やしたいですね🍶なんだかんだ後わずかですが宜しくお願いします🥺

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月9日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.0

    密かに、酔与右衛門と同じくらい好きな岩手のお酒⭐
    私の中では悠楽と酔与右衛門は岩手の2トップです⭐

    ではでは抜栓⭐
    サッパリとした淡いフルーツの香りがありますが、特定出来ず❗️

    まずはグラスで⭐
    ややトロっとした甘味と微発泡感があります⭐長く口で転がすと辛味に変わり余韻にカァっとしたアルコール感があり、これも温度帯で顔が変わるお酒ですね⭐温度があがると、余韻に苦味が出てきて食中酒にもってこいです❗️

    次に陶器で⭐
    香りは抑えられ、微発泡はそのままに甘味が一段軽やかになり酸味が顔を出します⭐
    余韻もサッパリとしており、アルコール感は鳴りを潜めました⭐

    まだまだ知名度的には決して高くないお酒ですが、ポテンシャルは高いお酒ですので、色々な温度帯で楽しめそう⭐
    あ〜燗付ければ良かった。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月23日

  • tam

    tam

    3.5

    悠楽 秋純米 美山錦 無濾過生原酒

    こちらも岩手の温泉宿で頂いております。
    生らしく味わいが濃いです。
    ひやおろしなので、ちょっと好みから外れますね。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月23日

  • G漢

    G漢

    3.5

    一年半熟成

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月3日

悠楽と同じ酒蔵の商品はこちら

全て720ml
全て楽天市場YAHOO
あづまみね 純米大吟醸 鸛 生酒 720ml吾妻嶺酒造 岩手県地酒 こうのとり 四合瓶 日本酒四合瓶ご挨拶 贈答品 御誕生日祝 就職祝 退職祝 御祝 御礼 御供 SAKE sake【店頭受取対応商品】日本酒 ギフト 地酒ギフト 純米大吟 地酒岩手 地酒岩手県 敬老の日

あづまみね 純米大吟醸 鸛 生酒 720ml吾妻嶺酒造 岩手県地酒 こうのとり 四合瓶 日本酒四合瓶ご挨拶 贈答品 御誕生日祝 就職祝 退職祝 御祝 御礼 御供 SAKE sake【店頭受取対応商品】日本酒 ギフト 地酒ギフト 純米大吟 地酒岩手 地酒岩手県 敬老の日

720ml 純米
¥ 2,563
楽天市場で購入する
ヤフーショッピング 敬老の日 ギフト 日本酒 あづまみね 純米大吟醸 鸛 生酒 720ml こうのとり 吾妻嶺酒造 岩手県地酒 酒 御祝酒 おすすめ

ヤフーショッピング 敬老の日 ギフト 日本酒 あづまみね 純米大吟醸 鸛 生酒 720ml こうのとり 吾妻嶺酒造 岩手県地酒 酒 御祝酒 おすすめ

720ml 純米
¥ 2,563
YAHOOで購入する

悠楽の酒蔵情報

名称 吾妻嶺酒造店
酒蔵
イラスト
悠楽の酒蔵である吾妻嶺酒造店(岩手)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 吾妻嶺 悠楽 我が家の春 あづまみね
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 岩手県紫波郡紫波町土舘内川5
地図