栃木 / 小林酒造
4.18
レビュー数: 3852
鳳凰美田 芳 純米吟醸 無濾過本生 熟した果物の香り。 なんというか、熟した味がする。 酸味を抑えたフルーティな旨味が堪能できます。 めっちゃ美味しい。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年1月17日
これは好きな鳳凰美田の中でも、 特に好きな一本。碧判。 フルーティーで、イヤなところがない。 芳醇旨口酒。
鳳凰美田らしい甘みと香りが楽しめます。 確かなクオリティに加えてスタイリッシュでカッコ良いボトルやラベルにも価値がある。 値段は高いがイベントに持っていけば注目の的になることは間違いないな。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年1月16日
【鳳凰美田 Black Phoenix】 初の鳳凰美田は気になってたブラックを。 甘味も旨味もあって普通に美味しいんだけど 特徴がなく優等生過ぎる感じで少々物足りない。 ちょっと期待値が大き過ぎたかな。機会が あれば別のも試してみよう!
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 無濾過生原酒
初めての鳳凰美田 純米吟醸 無濾過本生 栃木県足利市にある酒屋で購入 いざかいせん! おおフルーティーな上り立ち香 なんだろ ああ マスカットなかんじだ ほのかな香りいいね いただきます 含み香マスカット 次に米の甘味がきてすぐに苦味からの酸味 キレは先ず先ず 悪くない 悪くないけどどうだろ うーん 普通力凄い 主張はないかなー あてがほしくなる そう困ったときはカマンベールチーズ
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
2020年1月15日
純吟初しぼり。適度な甘味と軽い苦味の濃いフルーツ風味のアタック。軽い旨味のボディから酸味苦味に乗ってピリ辛がじわりと広がる。アフターは苦味と辛味でスッキリ。火入れの通年品より爽やかさと吟醸香に優る。食中酒よりも単独呑み向け。
原料米 五百万石
2020年1月13日
鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦五割磨き 生酒 フルーティで瑞々しくて、ほんのりとした優しい甘さ。全体的に軽やかな感じだけど、少し苦味を伴った後味がジーンと残り、それが少し日本酒っぽさを感じたのは、開けてから少し時間が経っていたのかも。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年1月12日
柑橘系のジューシーな酸味 含み香はかなりのフルーツ 苦味、渋味はあまりなく、あまーーい 妻はいくらでもいけるやつや、と言っていたので こういう需要はあるんでしょう 自分は食前か食後に一合くらいが丁度いい感じでした
荒押合併の季節限定品。鳳凰美田の愛山45というだけでテンション上がる。通常の中採りは値段的になかなか買えないので、これで我慢。味としては、もう少し寝かしたほうが良いかも。
2020年1月11日
初しぼり 無濾過本生 純米吟醸 原材料 米(国産)米麹(国産米) 原料米 五百万石100% 精米歩合 55% アルコール分 16.0度以上17.0度未満 毎年この時期に欠かせない鳳凰美田。 マスカットのような香りがしっかり。甘味、旨味が強いが十四代とはまた違う。鳳凰美田らしさというのが似合う。 無濾過本生の良さも出ており、比較的荒い感じがまた新鮮で良い。 美味しい。