1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 和の月 (なのつき)   ≫  
  5. 2ページ目

和の月のクチコミ・評価

  • 最後のロッポンギね

    最後のロッポンギね

    4.0

    日本酒が大好きです♡

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年4月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本の酒情報館🍶自然で優しい味わいのBio SAKE🍶

    2022年12月2日

  • カノン

    カノン

    3.5

    有機米使用 和の月80 生酛原酒。
    アルコール度数20度、色も琥珀色で濃厚さがうかがえる。
    冷酒でそのまま飲むとアルコールの強さが目立ち、重厚な旨みが広がる。
    ロックで加水すると飲みやすくなり、ビターな味わいが顔を出す。
    ちょい扱い難しい。

    2022年4月29日

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.5

    和の月 生もと 酵母無添加 80
    広島は竹鶴からうつられた石川杜氏
    うつられた当初から楽しみにしていた生もと
    どういう仕上がりなんでしょうか

    冷やから
    一年でこんなに仕上がるもんかねって色
    骨太の酸、てろっとテクスチャ、わずかに甘やか
    ただ鈍重、目立ちがちな渋味も相まってちょっと進みがよくない
    氷で加水
    酸がいきる
    きもち伸びやかだがビターさがしっかり残る
    なぜだか香ばしいかおりが抜ける

    加水がよい作用をしてくれたかな

    お燗
    うーん、こっちも加水かな
    味の凝縮感は面白いけど、そのままではいささか優しくない
    薄めながらゆっくりとほどいていくと面白い
    角がはってないから力強さも肯定できる

    長命なのかなと
    もっと置いてみての変化を見たい

    2022年1月28日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.0

    シャープな口当たりからの複雑な酸味。これも最後に霧筑波に通じる残り味。引きが悪いと言うのではなく、余韻と言えば良いのかな、後を引くんだな。少し戸惑う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年1月20日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2021/07/19 有機米純米大吟醸 直汲み無濾過生原酒 和の月39

    2021年7月25日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    4.0

    なのつき。
    ぬる燗でいただく
    さすがに燗の加減最高。常温も飲ませてもらったけど、断然燗が良い。

    2014年10月10日