だいぶ久し振りですがFRSです。
不老泉ではなく(F)ふ(R)る(S)さと納税の頭文字を取ってFRS。
(F)ふる(S)さと(N)納税の方がしっくりくる気がしますが言い出しっぺの人がこう言ったのでコレでいいんです。
と言う事で2021年末に福島県南会津町から6本地酒をもらい、その内5本を消費。
最後の1本は何となくですけど敢えて寝かせてみる事にしました。
そんなこんなで本日は冷蔵庫の野菜室で9ヶ月間自家熟成させた最後の1本をやっつけます。
感想です。
・匂い少しフルーティー。
・フレッシュさはなし。
・オリが茶色い。
・ほんの少し熟成味。
・辛口寄り。
んー、何とも言えない感じになりました。
ヒネたと言う訳ではないですが熟成感が何となく中途半端でもう少し放置してもよかったかもしれませんね。
開栓日以降は味わいの奥行きもなくなってしまい何だかもったりする甘めの水となってしまいました。
初日は悪くはなかっただけに残念でした。
うーん、自家熟成失敗ですねー。
#バズり待ち酒シリーズ第142趣
#BURGER TIME
#バーガーキング
#ディアブロガーリックダブルチーズバーガー(単品税込1,390円)