秋田 / 新政酒造
4.46
レビュー数: 2360
念願のNo.6 X-type。お店で見つけてテンションアップ! 6号酵母はエレガントにしあがるんだなぁ。上質なワインに負けない。少量でも満足感高し。 アルコール度/14% 精米歩合/45% @know by moto ¥1130/ 65ml 合
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年8月12日
嫁の幸運にあやかり。5本目。 ついに開栓ナンバーシックス。 G-type 葡萄味。 生酛な後味。 no6らしさを感じる一本です。
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
No.6 X-type 香りはやはり生酛に共通するいい香り(未だになんて表現すればいいのか分からない( ˘•ω•˘ ).。oஇ) 飲んだ瞬間、ふわっとした甘みと酸味 その後軽い苦味と辛味がスーッとやってきてサッと消えていく それとは別に体の中にカーッとした余韻が凄く、不思議な感じ 初めてのX-type、個性を感じる旨さ! ちなみに初のNo.6レビューですが、自分の名前とは関係ありません(´•
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月11日
新政 No.6 B-type 菩提酛仕込 -生酒- グラスに注いだ液体はまさに限りなく透明なブルー。上立ち香は野性味溢れる清水の様で、僅かに現れた気泡は心地良いアクセントとなり雑味の無い後味。至福の一本。
特定名称 純米
2019年8月6日
新政 No.6 type X 心斎橋のうなぎだにさんで、980円/90ml 純米大吟醸クラスですが、特に記載なし。 甘味はほぼなし。新政らしい酸味と、少しの苦味。これは美味しい。けど、価格がやや高め、入手も少し難しい、亜麻猫の方が好み、ということで4.0。
原料米 その他
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2019年8月5日
No.6 G-type2 生酒 元禄仕込・オーク樽貯蔵 2019の頒布会開栓です。 かなり甘い。想像以上です。説明書きみたら日本酒度-20とあり納得 新政のいつもの酸は弱め(甘さで弱く感じるのかも?)で、オークのせいか凄くまろやか 甘くまろやかなんだけど程よくキレて飲みやすい 尖った造り&スペックなんだけど、しっかり仕上がってて凄い技術だなと新政酒造には脱帽です
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2019年8月3日
No.6 S-type 精米歩合55% アルコール15° まず香りが良い さらに甘みと酸味と苦味が絶妙で、自分にはややグレープフルーツっぽくも感じる やはり秋田の酒は旨い、いや日本の酒は旨いと言える一杯
特定名称 純米吟醸
2019年8月2日
No.6 S-type生酒 正直言って期待しすぎてしまったのか…なんだか渋味が強かった。 他のNo.6と比べなければ、これはこれでもっと美味しく感じられたのでは?と思う。
2019年7月30日
Stype すっきりものを飲み過ぎたせいか、今日は味濃く感じる にしてもバランスよく美味い
2019年7月28日
アロマ感。料理なんて不要。
2019年7月27日