会津宮泉のクチコミ・評価

  • わいへー

    わいへー

    4.5

    新酒!にごりととともに旨味がガツンときます。口当たりが柔らかくて、角がなく、ガツンのあとにスーッと流れていきました。

    2020年12月27日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    宮泉 純米吟醸 山酒4号 おりがらみ

    (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2020年12月24日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    宮泉 純米酒 無濾過生

    (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    記憶に残るイメージでは寫樂の生と違いがありません。ほぼ同日くらいに飲み比べしないと分からないレベルかと。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年12月23日

  • 梅子

    梅子

    會津宮泉 純米酒

    2020年12月13日

  • nao

    nao

    4.5

    會津宮泉 純米吟醸 福乃香

    口に含めるとライチや白葡萄感の香りが鼻に突き抜けて行く
    旨甘味もありつつ、苦酸味で抜けるのでスッス入る
    いやー危ないお酒です。
    後半にも関わらず、危うく飲み干すとこでした汗

    今日は酒屋さんで取置きして貰った新政農民を購入。
    そしたら九十周年もあるよと言われ、限定に弱い日本人として購入してしまいました。
    飲み頃が全然わからん…定員さん曰く2ヶ月後ぐらいじゃね!?とのこと。情報も少ないしいつ飲もうか悩み中

    2020年12月13日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    宮泉 純米酒

    (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    仕込みは寫樂と同じなんだとか。実際飲み比べてみたこともありますが、そう大きく違いはありません。寫樂が好みのタイプであればこちらも間違いないと思います。

    特定名称 純米

    2020年12月9日

  • nao

    nao

    4.5

    會津宮泉 純米吟醸 山田穂 火入れ

    香りはバナナ
    旨味がありつつ、後半の苦酸味がビシッとキレて飲み飽きしない。
    ダラダラずっと飲めるお酒でおいしー

    今年はコロナでレア酒がたくさん入り、冷蔵庫がヤバいので冷蔵庫追加購入しましたw

    2020年12月8日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    宮泉 純米吟醸 山田穂

    (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    落ち着いたうま酸って感じのお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    2020年12月8日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    5.0

    やっぱめっちゃ美味しいなぁ〜
    ここの蔵との相性が一番合う

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月30日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.5

    宮泉の山田穂です

    渡船二号と違い、かなり甘華やかなお酒ですね
    ただ、やはり根底にある芯の強さが素晴らしい
    飲んでいて心地いいですね
    後味には強めの苦味もありますが、個人的には食事に合うため全く気になりません

    個人的に冩楽シリーズより好きですね
    美味しかったです
    一升がすぐに無くなりました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月23日