蓬莱鶴のクチコミ・評価

  • 棚田米

    棚田米

    4.0

    家庭の用事で広島へ帰省していました。

    となるとだいたい立ち寄るのが広島駅近くの酒商山田。

    今回購入したのは原本店 蓬莱鶴 純米大吟醸。
    この原本店、気になっていたんですよね。

    蔵は広島市中心部の10階建てマンションの地下2階です。

    空調管理されたミニマムな醸造所で四季醸造を行なっています。
    (最近の街中の蔵のハシリです)

    蔵元兼杜氏の原社長は全国唎酒選手権で優勝経験もあり。

    そんな社長が一人で手づくりしているので常に入手困難とか。


    気になるじゃん。


    早速開栓!

    上立香はフルーティです。苺かパイナップルか。

    口に含むとトロリと濃い甘酸が印象的です。
    しっかり濃くて果実感あり。

    含み香はきめ細かく品良し。

    後で甘みが残ります。
    舌に苦みも残るのがちょっと気になります。

    ともあれ、華やかな良いお酒です。


    使用米:広島県産雄町
    精米歩合:50%
    日本酒度:+3
    酸度:1.2

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月9日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.0

    蓬莱鶴(ほうらいつる) 奏(かなで) Kanade 純米吟醸生原酒。個人的に最も苦手なタイプの吟醸香が強い甘旨系。丁寧なつくりなのは分かるので、悪い酒ではない。八反錦って生原の場合、甘によるのが怖い。趣味趣向の問題。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月11日

  • 田中実

    田中実

    4.0

    すっきりして飲みやすいお酒です。
    アルコール度数が少し低いので、体への負担も少ないです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月20日

  • 小3男子

    小3男子

    4.0

    蓬莱鶴の奏というオサケ。初めてでした。スッキリでさっぱりです。

    2019年3月12日

  • みい

    みい

    3.0

    フルーティというか酸っぱい。「焼きがきに一途な純米酒」とあるだけに、レモンなどと相性がいいのかも。冷やしすぎないほうが、酸っぱさが和らいで飲みやすい。
    後味はとてもスッキリしていて悪酔いしない、いいお酒だと思う。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月4日

  • 尾崎

    尾崎

    4.0

    蓬莱鶴は大好きなんです。
    活性濁り。
    こいおまちという米。
    飲めるまでに10分くらいかかる。

    2018年4月4日

  • 尾崎

    尾崎

    3.5

    香りも味もおとなしい。中判の苦味というかクセが出すぎてる感じ。

    2017年5月29日

  • 尾崎

    尾崎

    4.5

    うまい!以上。

    2017年1月4日

  • 尾崎

    尾崎

    4.5

    旨い!以上!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年8月17日

  • jiritsuyo

    jiritsuyo

    3.0

    2024年6月22日