くどき上手のクチコミ・評価

  • johnny

    johnny

    4.0

    誕生日に弟に貰った酒。キレあり、スッキリ。

    原料米 美山錦

    2017年2月4日

  • Yutaka Asano

    Yutaka Asano

    4.0

    甘くておいしいです。
    しっかり冷やしていただきます。
    1800ml 2900円

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年1月4日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    くどき上手 純米大吟醸 出羽花48

    甘味たっぷり、酸味少な目
    どっしりした感じ。
    旨いが好みではないかな。

    味が濃い目の和洋中に合うかな。

    2016年12月27日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    4.0

    わたしはくどかれ上手( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.゚

    2016年12月27日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.5

    くどき上手 純米大吟醸しぼりたて生 山形県産出羽の里48%精米
    週末の札幌遠征で購入できた山形の銘酒。
    前から飲んでみたくてうずうずしていた銘柄だったので、新酒コーナーで発見するやすぐさまロックオン( ^ω^ )
    車のトランクにクーラーボックスを常駐させている自分。この季節は屋外に無制限の保冷剤(雪)があるので、生酒の長距離輸送も鮮度バッチリ!!
    自宅に持ち帰り、今夜の晩酌にいざ開封^ - ^
    上立ちは華やかで甘〜い香り(^^)口に含むとメロンのように濃厚な甘味がジュワッと広がり、後からじわじわ仄かな辛苦味が感じられます。呑み込んだ後は、アルコール度数高めのお酒らしく、喉元が熱くなる余韻も感じられます。
    濃厚な旨口酒ながらぐいぐい呑めてしまいそうな味わいは「川中島幻舞の純米吟醸」を思い出しました。
    これで1600円しないとか安すぎです。
    いやぁ…旨い!!乾杯(=゚ω゚)ノ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2016年12月20日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    馴染みの酒屋さんにて試飲させてもらいました。7本目
    くどき上手になりたい・・・(*/ω?*)キャー!!

    2016年12月17日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    5.0

    播州山田錦100%で、磨き22%!(◎_◎;) くどき上手の無愛想は全然無愛想じゃなかった(^^)

    2016年12月4日

  • Anekopika

    Anekopika

    4.0

    純米大吟醸 しぼりたて生。記憶が曖昧だが、うまかった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山形県産出羽の里

    酒の種類 生酒

    2016年12月2日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    4.0

    くどき上手のショコラ。チョコレートの風味とのこと。どこが?全然しないけど。。と思いつつ、飲みすすめれば舌に残る余韻の甘さ、渋さ、苦さが、何故かそれっぽく感じられ(笑)
    情報や視覚に支配されてるからだな。

    2016年10月12日

  • fuyu

    fuyu

    4.5

    くどき上手の山田穂 純大。くっきりとした旨味と鼻に抜けるスッキリさが上品。くどき上手らしい。旨い!

    2016年9月9日