1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 蒲原 (かばはら)

蒲原のクチコミ・評価

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    蒲原 純米大吟醸 無濾過袋取り原酒

    華やかな香りにまろやかな飲み口 甘旨酸

    memo
    検索しても情報が出てこないお酒 お値段不明

    原料米 五百万石

    2024年1月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第63回全国市販酒きき酒会🍶東京小売酒販会館🍶

    2023年10月21日

  • 心想事成

    心想事成

    4.0

    蒲原 純米吟醸無濾過袋取り生原酒

    新潟 錦屋酒店さんで購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 たかね錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年7月31日

  • 村上 真也

    村上 真也

    4.5

    美味い!三越にて。かんばら、と読み仮名が打ってある。無濾過袋取り生貯蔵酒 純米吟醸 山田錦100%
    精米50% アルコール16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年6月14日

  • ぷじおベイベ

    ぷじおベイベ

    5.0

    デパ地下の期間限定ショップで出会いました!
    酒米は「たかね錦」
    純米吟醸ならではの、軽やかな甘みとスッキリした切れ味で美味しいです!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月15日

  • ただのモナリザ

    ただのモナリザ

    4.0

    新潟のお酒は美味しいですね!とてめバランスがよい純米吟醸で男女安心して飲めるやや辛なお酒でした!またあれば買いたいです!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年1月29日

  • くるみもち

    くるみもち

    3.5

    下越酒造 KB60 純米:

    記録用。か"ん"ばら。
    下越酒造…かえつしゅぞう…知ってる。
    麒麟…麒麟山じゃない…ほまれの方もしってる。
    蒲原…かんばら…飲んだことないけど知ってる。

    新潟市内だと有名な田才酒店と下越酒造のコラボ銘柄らしい、要するにPB。KBが蒲原(かんばら)の意味合いらしいので、蒲原で投稿。60は精米歩合と思う。商品説明をコピペして持ってくると『「新潟の旨い純米酒を飲食店で飲んでもらいたいね」と醸造元である下越酒造さんと話し合い出来上がった純米酒です。』ですって。

    冷酒で飲むと、香り弱い淡麗、きもち辛口。スッキリ飲めて、とにかく料理と合わせやすい。味わいに古さは感じないが、新潟らしい淡麗さ。純米だが、吟醸のようなキレイさがあるので、飲みやすい。

    鼠『そして特筆すべきはもっちーが呑んでいないこと』
    …私が飲んだこと無いのそんなに不思議ですか!?
    (4,5ヶ月前のフリの返信スミマセン)

    特定名称 純米

    2021年10月3日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    下越酒造…かえつしゅぞう⤵️知らん。
    麒麟…麒麟山じゃない⤵️知らん。
    蒲原…かんばら⤵️知らん。

    現社長が酒類鑑定官⤵️知らん。
    酒類鑑定官⤴️それはよく知ってる。

    ちなみに前社長の親父さんも元鑑定官らしい⤴️

    というか運営さん間違えてるよ?
    かばはらやなくてかんばら⤴️

    もちろんランキング外⤵️
    そして特筆すべきはもっちーが呑んでいないこと⤴️
    まあアップしてないだけの可能性もあるが⤵️

    社長談
    「良い原料と微生物の活動を支える清潔な自然環境。製造を手がける蔵人の造りに対する熱意と努力。常に品質を第一に、自然と一体となって個性ある酒造りを目指しています。」

    元鑑定官の個性見せてもらおうやないのヽ(*´∀`)ノ

    香りはうっすーいリンゴと洋ナシ。

    含むと…
    あれ?69してないのに?
    薄くない?
    個性というより新潟ど真ん中!!
    と思ったらだんだんミルキーが出てきた♪
    コレはかんばらならぬかんばえ確定やない(o^-')b !
    なんか個性があんましなくて★4.0
    ナマチョやから冷やしてみたけど正解はJOUやったんかな?

    燗にすると
    やっぱりな!!
    ミルキーを感じて燗が旨くなかったことないもんねーψ(`∇´)ψ
    燗なら★4.25

    69。
    やらん。
    これ以上薄める必要なし。

    清原果耶ちゃんみたいな感じ。
    透明感に溢れてるけどちゃんと旨味もあり~の(◉ ω ◉`)
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    というかこの前"のよりさん"で蒲原発見(☆∀☆)
    認識するまでは全然目に入ってこないもんですな笑
    よくよく見ると麒麟もどこかで見かけたことあるような。

    イベントスペースでの出会いも中々ええもんですなぁ⤴️
    さすがにこの時期試飲はしてなかったけどね(*´^`)
    正直試飲がないなら長居する必要Nothing!!
    舌で試してないやつ美味しいでっせ~って言われてもねぇ…

    元鑑定官が醸すお酒なら
    大吟醸とか純米大吟醸がやっぱり美味しいんやろかぁ。

    なんとなく元鑑定官っぽいお酒でしたね♬
    はっきり言うて減点要素が全くない綺麗なお酒でした✨
    もう少し目立つところがあれば★4.5でしたね~

    まあクオリティとしては流石でした♪

    #かえつしゅぞう
    #かんばら

    特定名称 純米吟醸

    原料米 たかね錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月20日

  • KC500

    KC500

    3.5

    蒲原 純米吟醸 五百万石 初蒲原。実はだいぶ前から色んなローカルの店で売ってはいたのだが、あまり情報がない割に結構値が張るので手が出ないでいた。因みに「かばはら」でなく「かんばら」と読むらしい(裏ラベルご参照)。まずは冷酒で。老香はないが、はっきりいって香りもあまり感じられず、味わいもあまり特徴ない。吟醸香はなく、甘味もふくらみもなく、むしろ後味の苦味が感じられる。そこで燗酒に。ふむ、ふくらみも味わいも出てきた。悪くない。しかし、四合瓶で35ドル、あまりにも高い。

    2021年5月17日

  • かわた

    かわた

    3.5

    袋取りを初めて飲みました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月9日

蒲原が購入できる通販

全て720ml1800ml
全てYAHOO
日本酒 麒麟山 伝統辛口 720ml きりんざん 新潟県 東蒲原郡

日本酒 麒麟山 伝統辛口 720ml きりんざん 新潟県 東蒲原郡

720ml
¥ 1,100
YAHOOで購入する
日本酒 麒麟山 やわらか 純米 720ml 新潟県 東蒲原郡

日本酒 麒麟山 やわらか 純米 720ml 新潟県 東蒲原郡

720ml 純米
¥ 1,320
YAHOOで購入する
日本酒 麒麟山 伝統辛口 1800ml きりんざん 新潟県 東蒲原郡

日本酒 麒麟山 伝統辛口 1800ml きりんざん 新潟県 東蒲原郡

1800ml
¥ 2,200
YAHOOで購入する
日本酒 麒麟山 やわらか 純米 1800ml 新潟県 東蒲原郡

日本酒 麒麟山 やわらか 純米 1800ml 新潟県 東蒲原郡

1800ml 純米
¥ 2,640
YAHOOで購入する
日本酒 麒麟山 金雲母 純米吟醸 720ml きんうんも ブラウンボトル 新潟県 東蒲原郡

日本酒 麒麟山 金雲母 純米吟醸 720ml きんうんも ブラウンボトル 新潟県 東蒲原郡

720ml 純米
¥ 2,750
YAHOOで購入する
日本酒 蒲原 純米吟醸無ろ過 たかね錦 1800ml

日本酒 蒲原 純米吟醸無ろ過 たかね錦 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,520
YAHOOで購入する
日本酒 麒麟山 金雲母 純米吟醸 1800ml きんうんも ブラウンボトル 新潟県 東蒲原郡

日本酒 麒麟山 金雲母 純米吟醸 1800ml きんうんも ブラウンボトル 新潟県 東蒲原郡

1800ml 純米
¥ 5,500
YAHOOで購入する

蒲原の酒蔵情報

名称 下越酒造
酒蔵
イラスト
蒲原の酒蔵である下越酒造(新潟)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 麒麟 越の麒麟 蒲原 丸にぼーいち ほまれ麒麟
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 新潟県東蒲原郡阿賀町津川3644
地図