十四代のクチコミ・評価

  • ヨハネさん

    ヨハネさん

    5.0

    一口目は少し辛い印象だが、のど越しスッキリ。後からリンゴのような香りが鼻を抜けていく。旨い酒。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月3日

  • muu

    muu

    4.0

    十四代 吟選 生詰
    精米歩合50%、兵庫県産山田錦(らしいです、ラベル見てないのでネット情報です)。
    最近は宅飲みばかり、仕事帰りに久しぶりに四ツ谷の鈴傳さんで角打ちしました。
    今日は水曜日、レバーを醤油で炊いた日替わりの惣菜が目当てです。
    まだあるよって事で入店して、迷った挙句にあたごのまつの鈴傳別誂を一杯目にしました。
    同じ蔵元の伯楽星が好みなので期待していましたが、
    残念ながらイメージとは何かが違いました。

    そうこうしているうちに十四代の一升瓶がラストだと勧められて吟選900円(本丸の場合は750円)を二杯目にいただきました。
    以前に本丸を磯自慢の本醸造?だったかと飲み比べた事があり、
    あまり期待していませんでしたが予想外に美味しかったです。
    レバーと十四代が相まって旨味がいっぱい、
    切れもしっかりあったので、あっという間に空いてしまいました。

    因みに画像2枚目の奥にある黄色い酒が十四代です。

    2019年7月3日

  • nao

    nao

    4.0

    中取り
    甘味ちょっとでスッキリ飲みやすい

    2019年7月1日

  • nao

    nao

    4.0

    十四代飲み比べ 愛山
    甘味強めだけどさらっと飲みやすい。
    これは美酒ですねー

    2019年7月1日

  • nao

    nao

    3.5

    十四代飲み比べの本丸。
    ちょっと日本酒感と酸味が強めでちょい苦手。
    美味しい酒ではあるけど喉に引っかかる

    2019年7月1日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.0

    十四代 吟撰。香りは林檎系で微かにという感じですが、一口含んだときにとってもフルーティで、うわっ美味しいという感じさせる、流石のインパクトでした。甘みが豊かですが酸味もあるのでベタッとしないし、飲み込んだ後に旨味が舌から口の中一杯にジワっと 拡がる感じ。久しぶりに飲んだのですが、やっぱり美味しいですね。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月28日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    十四代 純米大吟醸 龍の落とし子

    これはヤバイ!
    激ウマ

    甘口のうまー、後味もまったりしすぎずだけど、甘みが続いていく。これは好き。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 龍の落とし子

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月27日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.5

    十四代 本丸 秘伝玉返し
    アル添感は多少あるものの雑味のない甘旨。
    本醸造とは思えない。流石である。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    2019年6月27日

  • 福助

    福助

    4.5


    十四代 純米大吟醸 超特選

    十四代らしい甘味と透明感。高精米のためかいつも以上にクリアに切れていきます。何を飲んでも感じる十四代らしさと、酒米、精米度合いで感じる違いはいつ飲んでも楽しい(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月25日

  • Tsuyoshi  Ohta

    Tsuyoshi Ohta

    5.0

    やや甘口。ガスが残っている感が爽やか。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月23日